当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

2017年シマノリール 17サハラ4000XG インプレ

17・18サハラ
スポンサーリンク

ショアジギングで2500番台のリールを使っていて不安になったことはありませんか。予期しない大物がヒットした際、リールのドラグ性能が乏しく、ラインブレイクした経験がある方も多いと思います。

4000番のリールは、下から1000番、2500番、4000番と3番目のサイズです。このサイズからターゲットが大きく変わってきます。

17サハラ4000XGの購入

ショアジギングの為に購入しました。

17サハラ4000XGです。

ハイギア(HG)を通り越して、いきなりエクストラハイギア(XG)の購入です。

ただ、XGとHGの違いですが、サイズの異なるリールで比較しても番手で表記が異なる位で、実際の違い(いわゆる巻き量がXGは多いとか、HGのほうが少ないとか)は無いようです。

例えば、2500HGのギア比は4000XGと同じく1対6.2です。

スペック
  • ギア比:6.2
  • 実用ドラグ力(kg):6.0
  • 最大ドラグ力(kg):11.0
  • 自重(g):295
  • スプール寸法(径mm/ストロークmm):51/17
  • ナイロン糸巻量(号-m):3.5-170、4-150、5-125
  • フロロ糸巻量(号-m):/3-190、4-145、5-115
  • PE糸巻量(号-m):1-500、1.5-320、2-210
  • 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):99
  • ハンドル長(mm):55
  • ベアリング数ボール/ローラー:4/1
術特性

HAGANEギア

X-SHIP

Gフリーボディ

購入の決め手

購入の決め手ですが、それは最大ドラグ力ですね。

最大11kgまであります。

大物がかかったときにドラグパフォーマンスが高いと安心です。このスペックは、シーバスだとメーターオーバーの大物を想定していると思われます。

開封の儀

それではご対面です。

説明書と袋に入った本体

本体1点、説明書3点、ワッシャー付き。

スプールには、SAHARA4000としか表記がされていないのですが、本体は間違いなくXGです。スプールはギア比によって変わりません。その為、サイズ表記のみになっている為、購入された方はご注意ください。

間違いなく4000XGです

ドラグノブ上部とスプール上部

ドラグノブ裏側とスプール裏側

1ヶ月ほど使ってみて

気になる点は巻き始めの重さ。

使用した際のPEラインは、デュエルハードコア4Xの1.5号。ラインを細くすればもう少し巻きの重さも違ってくると思います。特にノーマルギアを使った後は少し重いですね。ただ、逆にこのリールをメインに使うことで、ノーマルギアがおもちゃみたいな感じを受けると思います。

それだけがっちりしている印象です。

なお、リールの重さを心配していましたが、さほど気になりませんでした。

巻き感度についてですが、XGなのでハンドルに返ってくる感度が良いです。フォール中のバイトもキチンとラインに返ってきます。その為レスポンス良くアタックに反応出来ます。それに加えて素早く巻き上げることが出来るので、タチウオ等はノーマルギアより圧倒的に手返しが良くなります。

おすすめポイント

綺麗なデザイン

巻き心地がなめらか

スプールが非常に軽い

ベールの開閉がしっかりしている

6,500円程で買いましたが、5,000円ちょっととは思えないフィーリングです。スプールは軽いのに作りがしっかりしています。またリールボディーがタフに感じます。たまにベールが浅くしか開閉しないリールがありますが、17サハラ4000XGのベールはしっかり開くので、キャスティング時にベールが戻るようなことはないと思われます。

気になるポイント

本体が若干重い

巻きはじめのリトリーブが重い

300g弱の重さがあるので、少し重いと感じる方も多いかもしれません。巻きはじめもそこそこ重いです。それ以外はほとんど気になる点はありません。

17サハラ4000XGでの釣果

ターゲットは青物中心です。

ショアジギングとワインドの釣果になります。

ソウダガツオ

ショアジギングで青物ゲット。まずは和歌山水軒の地の一文字ソウダガツオを上げました。40cm位だったので楽勝でした。

和歌山水軒にてショアジギングでマルソーダ(カツオ)が釣れました!!
ブリームゲーム(チニング)でキビレ・チヌを100枚達成したので、淀川から飛び出して、岸黒ゲームとショアジギングをしに和歌山の雑賀崎にある水軒の地の一文字へ来ました。岸黒ゲーム若潮なので、まあそれなりに釣れるかと。11時30分にエントリーです
サゴシ・カマス・タチウオ

その後、サゴシ、カマス、タチウオが釣れました。スペック的にはかなり余裕のあるターゲットばかりとなってしまいました。

404 NOT FOUND | リールカスタム・ラボ ☆ erengeWorks
大阪浪速でリールのOH・修理・チューニングしてます
自作ジグヘッド・自作ワイヤーリーダーのテスト釣行!!
台風が去ったので助松埠頭へワインドとショアジギングをしに行きました。薄暗く、まだ風が少しありますが、4時30分にエントリー。風が強くて波が高く潮を被る為か、この時点で自分を入れて3人しか釣り人はいませんでした。3つの目的今日の釣行には3つの

17サハラ4000XGを分解してみた

順番にばらしてみました。

全バラシ

スプールを取ります。

メインシャフトです。

ローターの内部です。

リングワッシャーがあるので、なくさない様に注意が必要です。

ローラークラッチとフリクションリングが見えてきました。

逆回転は搭載していないので、作りがシンプルになり、防水能力は高まっています。

なおフリクションリングでベールを上げた後に、キャストの際にベールが回ってラインが切れる等を防ぐ仕様となっています。

ねじを3か所外して。

カバーを空けます。

ベアリングとドライブギアが見えてきました。

不具合がある訳ではないので、ローラークラッチ内部は触りません。

ドライブギアはHAGANEギアとなっており、歯の部分はジュラルミン合金(剛性の強いアルミ合金)で出来ています。

ギア部分をばらしたのですが、グロスでギトギトでした。

今回はグロスを落として、オイルチューンにする目的ではないので、一旦グリスはそのままにします。

組み上げ

ドライブギアをはめるタイミングは以下手順で行ってください。

ドライブギアを取る時もそうでしたが、組み上げも順にしないと入らないみたいです。

1.ピニオンギア下部、ハンドル(ボディー側)のベアリング

ピニオンギアの下部にベアリングを装着します。ハンドル(ボディ側)の付け根にベアリングを装着します。

2.摺動子ギアと摺動子

グリスでギトギトですが、そのまま摺動子ギアと摺動子を設置。

3.ピニオンギアとピニオンギア上部ベアリング

ピニオンギアを設置して、ピニオンギアの上部ベアリングを設置します。

4.ドライブギア

ドライブギアを上からかぶせます。

5.メインシャフト

メインシャフトをピニオンギアの内部から入れます。

摺動子とメインシャフトをネジで止めます。最後に、写真に写っている摺動子の支柱を挿入します。ここまでくれば、後は単純に組み上げていけば完了できると思います。

スリムフィットボディの機種との違いは?

1つ前のボディである13ナスキーC3000、16エアノスC3000との違いとは何か???

分解した時のパーツの違いは、ドライブギアがHAGANEギアに変更された印象が大きく残りました。

実際の釣行時のリーリングの印象としては、HAGANEギアの感度の良さが出ていると思いますが、基本的にあまり変わっていないという印象です。

14サハラとの違い

14サハラは使ったことが無いので、フィーリングの比較は不可能ですが、ベアリング数も3個から4個になっております。ボディのベアリングの搭載数は、2個から4個と2倍のベアリング数になっている為、リトリーブの際の巻き心地は明らかに良くなっていると思われます。

ラインローラーについて

14サハラはラインローラーにベアリングが装着されていたので、その点はスペックダウンしているのですが、17サハラ4000XGのラインローラーの性能自体、使っていても全く気になりません。

なお、購入から1ヶ月、6回ほど釣行していますが、ライントラブルは皆無です。

まとめ

17SAHARA4000XG、このリールの基本設計から、ルアーフィッシングOKのリールになりますね。

14サハラからのスペックの向上と、リールそのもの基本性能の良さ、価格に対するコストパフォーマンスに関しては最高の機種だと思います。

 

いわゆる17セドナの弱点が克服できているんですよね。ローターブレーキとか、ローターブレーキとか。。。

そうです、ローターブレーキ位ですが。

2018/1/25追記

 (おまけ)スペアスプールについて

17サハラ4000XGのスペアスプールですが、税抜3,000円します。一方、ナチュラムで17セドナ4000が3,920円で売っています。(2017/10/16現在)

カスタムベースに!かご釣りにもおすすめ!

恐らナチュラムが最安値です。スプールを単品で買うより良いですよ。

なぜならば、ハンドルノブや、ベアリングや、ギア等、様々な部品をパーツ取りとして活用できます。

また、スプールはメーカーへの取り寄せパーツとなり、基本的にはスプール単体が安くなることが無いためです。

ドラグノブも、16ナスキー・17セドナ・17サハラの2500番台3000番台と同じ形状ものを使用しており、それぞれのスプールに流用出来ます。

2017年シマノリール 17セドナ2500HG インプレ&カスタム(前編)
17セドナ2500HGのファーストインプレッションです。 先日アマゾンで中古品の17セドナ2500HGが格安で売っていたので、思わず買ってしまいました。税込4,000円弱でした。 17セドナ2500HGの購入動機 16エアノスをカスタマイズ...

通常はスプールの為に、リール本体を買うことはあり得ませんが、この4000番手の17セドナに関しては、スペアスプール目的での購入はスマートですよ。なお、ライトショアジギング用として17セドナ4000XGはあまりお勧めできないです。

17セドナとの技術特性の違いは、X-SHIP搭載かどうかのみ。

ただ、この点が問題ではなくて、実際使い比べると分かりますが、ローターブレーキが無いため、キャスト時にベール返りが発生する可能性が高いためです。

コメント

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031