当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

貝塚人工島沖向きテトラにてスーパーライトショアジギング(SLSJ)で釣れたのは?

スポンサーリンク

最近はめっきり行っていなかった貝塚人工島の沖向きテトラですが、タチウオの釣果情報があったので明け方に行ってきました。

5時前にエントリーします。

貝塚人工島の込み具合

まだまだ本格的に釣果が出ていないので、そこまで混んでいませんでした。

ただ、人が隙間なくいることにはいます。

ほとんどの方がジグかバイブレーションを投げているようなので、タチウオはまだなのかもしれません。

ダイソーのジグ

ロッドがルアーマチック80Lなので、メインラインをPE0.6号にセッティングしていますが、おそらくキャスト可能なルアーとして20gのジグが限界。

実際今までよく使っていた自分のタックルでは、30gのジグでのライトショアジギングが中心だったので、20gのジグはあまり持っていません。手元にあるのはジグパラショートの20gが2本(ブルピン、イワシ)とサンダージグのキビナゴグローというカラー。

いずれも実績はあるのものの、タチウオでのロストを嫌ってダイソージグに自作のジグサビキで攻めます。

ダイソーの20gジグと言えば、ジグロックとジグベイトがあります。

ジグのアクションについて

ひさしぶりにダイソーのジグを使ったのですが、ジャカ巻きとワンピッチジャークでエビる(リアフックにリーダーがからむことを言います。)ことはなし!

なぜか、安定してジャカ巻きが出来ます。

ボトム、中層付近まで落として、ワンピッチジャークとジャカ巻きの中間位のアクションでガツン!

結構重かったので、何かが引っかかったかなと思いましたが、ぐんぐん走ります。

手前まで寄せてきても、再度潜ったり、横っ走りしたり落ち着かない。

おおよそ3分から5分位の格闘の末に、何とかネットインしました。

今回は、ジグロックの20gを自前でカスタムしたカラーに反応してきました!

まん丸ですね。

もう少しではまちでしたが。

残念、ツバスでした。

その後1時間くらい粘りましたが、アタリも無いため納竿し、ポイント移動です。

ジグロックのゼブラカスタム

写真を見れば説明の必要はないかもしれませんが、元々ライムグリーン系のジグに蓄光テープをゼブラになるように貼り付けて、ゴールドのテープで縁取りしました。

なぜか、このジグ釣れるんです。

カラーリングが良いからなのか、泳ぎが良いからなのかわかりませんが、結構釣れています。

カスタマイズの方法については、以前に公開した記事をご覧ください。

ダイソージグのジグロックとジグベイトの改造してみた!!
メタルジグってそんなに高くはないけど、根が荒い釣り場でボトム攻めだとロストしまくりますよね。 ※この記事は過去の記事のリライトとなります。 ダイソージグが優秀な件 お財布に優しいジグはないかと探してみたところ・・・。 ダイソーのジグが釣れる...

釣った魚の一時保存について

クーラーボックスを忘れたら、現場では困りますよね。

私もこの日、クーラーボックスを小さいのしかもっていなかったので、釣具屋さんで発砲スチロールの簡易クーラーを購入しました。

普段ですが、

小さい魚は、水汲みバケツで血抜きをし、

水汲みバケツに入らない大きい魚は、ストリンガーで一時的に海に放して保存しています。

 

ただこの時期は、海水温も高いので保存には向きません。

あくまでクーラーボックスが無い場合の応急処置なのであまり長時間放置するのは良くないですね。

早めに納竿したのは、その為です。

その後、道中のディスカウントスーパーでロックアイスを購入しておおよそ半日間、2kgのロックアイスは少ししか溶けておらず、ツバスもキンキンに冷えていました。

そのツバスを早速刺身と塩焼きにしましたが、格別ですね。

刺身の写真しかありませんが、正直塩焼きのほうがおいしかったです。

塩焼きですが、カマのアタリの脂の乗り具合と身の引き締まり方が程よくておいしかったです。

まとめ

この日は、自分以外にあげている人は隣の人位だったかと思います。隣では、おそらくシオ(カンパチの幼魚)が上がっていました。

青物は、喰わせる技術と青物自体の回遊が一体となって結果に結び着きます。

今回は、ダイソージグという100円という激安ではあるものの、ダイソーの傑作による釣果です。カスタムし甲斐のあるジグでした。

現在、ボロボロで反応しなくなったジグについて、一度コーティングを剥がしてカスタマイズ出来るか思案中となりますが、完成したら作業内容を公開します。

コメント