インプレ 激安PEライン インプレ 比較 PEラインについて、どのラインを選べばいいのか。 結構悩みますよね。 それなりの価格のPEが良いとレビューされているのをよく目にします。でもそんなの高くて買えないし、って思うのが大抵の人の感覚だと思います。正直、良し悪しまで判断できる経験が... 2017.11.14 インプレライン・リーダー
釣り方・仕掛け 大阪湾でのサビキ釣りにおけるアジ狙いのポイント アジが食べたいので、サビキ釣りに行ってきました。 結局、色々釣果を求めてふらふらしていたので、アジが釣れる迄1週間もかかってしまいましたよ。 最近サビキ釣りでわかってきたことをまとめてみます。 アジ狙いのポイント サビキ釣り限定ですが、大阪... 2017.11.12 釣り方・仕掛け
ワインド 大阪湾奥ワインド シーサイドコスモにてスローリトリーブでタチウオ!! 久しぶりにシーサイドコスモへ行きました。 シーサイドコスモで初タチウオです。 各地偵察 実は、ワインドはついでだった為、本日は、昨晩使いきれなかったサビキのコマセ消化が目的の釣行でした。 中央突堤 昨日短時間で爆釣した中央突堤へ。 4時にエ... 2017.11.04 ワインド
サビキ釣り 天保山中央突堤でサビキ釣り 最近、ワインドとかショアジギングとかのついでに、 アジングとかサビキとか、ジグサビキとかでアジを狙っていますが、全くアジが釣れない状態が続いています。 恐らく、1ヶ月以上はアジを釣っていない。 どうしてもアジが・・・ どうしてもアジが釣りた... 2017.11.04 サビキ釣り
LSJ(ライトショアジギング) 貝塚人工島ライトショアジギング サンダージグでサゴシとナブラ発生?! 本日は文化の日、久しぶりに貝塚人工島のテトラへ行ってきました。 4時にエントリーします。 真っ暗でなにも見えませんが、4時の時点で隙間なく人がいますね。 青物狙いの場所取り 最近タチウオの反応が渋くなってきたようで、ワインドをしている人は少... 2017.11.03 LSJ(ライトショアジギング)
インプレ ショアでのルアーフィッシングにおけるPEライン選択とタックルのバランスの考察 PEラインってどういったものを選べばいいかわからないですよね。 結構な値段しますし、様々なサイトで紹介されていますが、人それぞれ狙う魚種やタックルの良し悪し等があって判断基準が難しいですよね。 結局こればっかりは経験してみないと分からないん... 2017.11.02 インプレ
ワインド 大阪湾奥ワインド べた底の攻略 週末は台風の予報なので、行けるときに行っとけということで、早朝ワインドです。 舞洲ではあまりいい結果が出ていないので、4時45分に大阪中央突堤へエントリーします。 2017.10.27 ワインド
ワインド 大阪湾奥ワインド アジングタックルで初ゲット デカキビナーゴのダートアクション!! 週末は雨の予報なので、金曜の夜から3種類のタックルで釣行です。 シーバスゲーム、アジング、ワインドの3種類です。 淀川シーバス 21時エントリーしました。 最近全く釣れていません。今日も結局ボウズでした。 今日で3連続ボウズです。 大潮でち... 2017.10.21 ワインド
13ナスキー 2017年シマノリール 17セドナ2500HG インプレ&カスタム(後編) 前回までは基本的なスペックの確認を行いました。今回は各改造のポイントや実釣での印象等を含めたインプレッションをご紹介します。 13ナスキーのT字ハンドルノブの交換 13ナスキーのハンドルノブと17セドナのハンドルノブを交換してみました。 釣... 2017.10.16 13ナスキー17セドナカスタム
17セドナ 2017年シマノリール 17セドナ2500HG インプレ&カスタム(前編) 17セドナ2500HGのファーストインプレッションです。 先日アマゾンで中古品の17セドナ2500HGが格安で売っていたので、思わず買ってしまいました。税込4,000円弱でした。 17セドナ2500HGの購入動機 16エアノスをカスタマイズ... 2017.10.16 17セドナインプレスピニングリール(シマノ)
メンテナンス 【リールメンテナンス】スピニングリールのスプールエッジのキズの補修の方法 釣りをしていると、魚を引き上げた際にタックルを地べたに置いたりして、リールやロッドがキズが付いたりすると思います。 スプールエッジに付いたキズをそのままにしておくと、キズが出来てラインがボロボロになり、ライントラブルが起きて釣果に影響が出る... 2017.10.12 メンテナンス
16エアノス 16エアノス C3000 カスタマイズ(その3)ローラークラッチとベアリングの分解洗浄とオイルチューンで巻きは改善するか? 16エアノスカスタムの最終章です。 ベアリングの追加だけだとリーリングの良化に限界を感じました。 そこで、回転のキモであるローラークラッチを分解洗浄してみることと、ベアリング類をオイルチューンにすることで、どこまで感度が向上するか、レビュー... 2017.10.05 16エアノスインプレカスタムスピニングリール(シマノ)
17・18サハラ 2017年シマノリール 17サハラ4000XG インプレ ショアジギングで2500番台のリールを使っていて不安になったことはありませんか。予期しない大物がヒットした際、リールのドラグ性能が乏しく、ラインブレイクした経験がある方も多いと思います。 4000番のリールは、下から1000番、2500番、... 2017.10.04 17・18サハラインプレスピニングリール(シマノ)
自作 釣具通販RItz(リッツ)でもらったフィッシングメジャー(ステッカー)の活用方法 釣具通販RItz(リッツ)でノベルティでもらったステッカーフィッシングメジャーですが、実はいくつか余っていて。 活用例 ステッカータイプのフィッシングメジャーって意外と使い道がないんですよね。 よくある活用できるケースをいくつかまとめてみま... 2017.10.01 自作