インプレ

購入した商品の説明、利用結果の記事。

23セドナ

23セドナを分解・改造ポイントを解説します(後編)

前編から引き続き23セドナを分解していきます。ボディ編です。ボディ内部の構造21ナスキーベースですね。ハンドルはねじ込み式ではないので、22サハラ以上との互換性はありません。また逆回転ストッパーレバーが搭載されています。22サハラから搭載さ...
23セドナ

23セドナを分解・改造ポイントを解説します(前編)

廉価リールの大御所のセドナがリニュアルしています。今回はC3000番を購入しました。箱出し23セドナお目見えです。最近のリールは箱の形状から変わっています。綺麗なリールですね。従来のセドナよりかなり落ち着いた印象です。上記に17セドナのカス...
20ヴァンフォード

20ヴァンフォード 2500SHG ハイパーフォーマンスチューン

過去に購入した20ヴァンフォードを再チューニング&オーバーホールしました。現在オンラインショップで中古品として販売しています。お早めにどうぞ。オーバーホールメインシャフトは19ヴァンキッシュのものを使用しています。ドライブギアも19ヴァンキ...
20ルビアス

20ルビアスFC LT2000S グリッチオイルチューン(マグシールドレス&フルベアリングカスタム)

新品の20ルビアスFCLT2000Sをフルチューニングしました。定番のマグシールドレスチューンから、グリッチオイルから出たプレミアムマテリアルグリスを使用し、徹底的なオイル仕上げでフルグリッチオイルチューンを行いました。この20ルビアスは先...
23カルカッタコンクエストMD

【チューニング】23カルカッタコンクエストMD 300XGLH(その3)組み上げとチューニングのポイント

前回は全バラシ迄の内容を紹介しました。完全にばらした訳ではありませんが、カスタムに影響する箇所はすべてばらしております。全体の洗浄後の汚れ具合はこのくらい。未使用なので実際は汚れではないですが・・・。ベアリング追加カスタム&オイルチューンカ...
23カルカッタコンクエストMD

【チューニング】23カルカッタコンクエストMD 300XGLH(その2)ボディをほぼ全バラシ!

ではボディをばらしていきます。前回はこちらです。サイドカバーを外すネジは3点を緩めます。1つは形状が異なるので注意。ボディとサイドカバーに分かれます。ブレーキダイヤルはここに残ります。サイドカバーを分解サイドカバーにはハンドル軸にベアリング...
23カルカッタコンクエストMD

【チューニング】23カルカッタコンクエストMD 300XGLH(その1)外観チェック&ハンドル周りをバラします。

23カルカッタコンクエストMD300XGLHを購入したまま、全く使わない時間を費やしていました。300番のロングハンドルモデルです。せっかくなので使用前にチューニングと内部を分解して考察していきたいと思います。外観直近のカルコンはフレーム形...
22SLX DC XT

22SLX DC XT 70XG 改造計画(その4)ドラグサウンドチューン

22SLXDCXTコスパも良くて、非常に使いやすく、汎用性が高い良いリールです。前回はベアリングチューンを紹介しました。ですが・・・エキサイトドラグがついていない。ドラグ音が鳴らないんです。ドラグサウンドチューンということでドラグ音追加カス...
23カルカッタコンクエストBFS

【チューニング】23カルカッタコンクエストBFS XG 全バラシと組み上げ!

23カルカッタコンクエストBFSが届きました。5g以下のライトリグを扱う専用機として購入しました。では外観からチェックしていきます。外観前モデルとぱっとみた印象は変わりません。ハンドル側。フレーム形状も少しコンパクトになっています。真円を2...
22メタニウムシャローエディション

【リールメンテナンス】22メタニウムSEのザラツキの原因を探る&【考察】高粘度オイルについて

色々とカスタムした22メタニウムSEですが。購入当初から違和感がありまして。それは巻きのザラツキ。テンションが掛かった状態でのただ巻きが少しざらつくんですよね。個体差なのは間違いないのですが、不具合箇所の検証の為に20メタニウムのギアを手配...
22ステラ

シマノのフラグシップ『22ステラ』のチューニングのポイントや分解の注意点について

22ステラの小型番手のチューニングのポイントを紹介します。また、以下の記事で破損しやすいポイントについて紹介するとお伝えしていましたが、時間がかなり空いてしまいました。私の所有しているC2000Sでの検証になります。具体的にどのような不具合...
22SLX DC XT

22SLX DC XT 70XG 改造計画(その3)組み上げとベアリングカスタム②

前回はこちら。組み上げ&カスタムしていきます。ウォームシャフトBB化レベルワインドパイプのブッシュをBB化します。組み方にもコツがありまして。。まずレベルワインダーとレベルワインドパイプをセットします。レベルワインダーを完成させます。ガード...
22SLX DC XT

22SLX DC XT 70XG 改造計画(その2)全バラシとパーツ比較&ベアリングカスタム①

前回はこちら。ではバラシていきます。ハンドルノブ2BB追加まずはハンドルノブ2BB追加の方法です。ハンドルノブキャップを外します。こういう工具があると便利です。1点のみベアリングなんですよね。ブッシュをベアリングに交換します。ソルト使用なら...
22SLX DC XT

22SLX DC XT 70XG 改造計画(その1)外観と自重をチェック!

23年度のシマノのリールですが、今回は23カルカッタコンクエストMDと23カルカッタコンクエストBFSを予約しました。MDはすでに届いておりますが、BFSは納期が遅れるようです。シマノリールですがパーツ類も欠品が多い状態なので、恐らく忙しい...
REVO MGX THETA

オーバーホール依頼 REVO MGX 2000S【検証】REVO MGX THETA 2000Sを分解して比較検証

ご依頼のあったREVOMGX2000Sですが、どのパーツで構成されているか確認するためにMGXTHETAの2000Sを購入ました。分解して違いを確認していきます。分解・パーツ確認自重は168gですね。ご依頼の分は187gだったので、約20g...