当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

21アルテグラ

21アルテグラ

21ナスキー C2000S 購入しました! ファーストインプレ&21アルテグラとの比較

21ナスキーを購入しました。まずは外観、自重、今後のカスタムポイントを考察致します。全バラシは別でご紹介いたします。21ナスキーはこんなリールだ!まずは手に持った印象は、汎用機らしい重さ。お世辞にも軽いとは言えませんが、このクラスのリールが...
21アルテグラ

シマノ スピニングリール『21アルテグラ』全分解します!(その4)計量化の為のメインシャフトのジュラルミン化&スプール交換

前回はフルベアリングチューンを紹介しました。今回は軽量化のためのカスタマイズを紹介します。自重計測まず現状のアルテグラの自重を計測します。ライン込ですが、235.1gでした。一方ヴァンフォードは179.8gです。番手が違うので単純比較できま...
21アルテグラ

シマノ スピニングリール『21アルテグラ』全分解します!(その3) フルベアリング化で9BB達成☆

21アルテグラをフルベアカスタムしました。前回は20ヴァンフォードとの比較した内容でした。詳しい情報はシマノさんのHPにありますので、今回はベアリング数に特化した情報を。※リンク先:シマノ公式HPベアリングについて(スペック)公式では、以下...
20ヴァンフォード

シマノ スピニングリール『21アルテグラ』全分解します!(その2)~20ヴァンフォードとの違いを検証!!~

前回は21アルテグラのインプレ、スペック検証ということで、主に外部パーツの自重や技術特性、使用感等を検証しました。今回はヴァンフォードを一緒に全バラシをして、技術特性やスペック表では読み解けない違いを細かく見ていきます!!外観色見が違います...
21アルテグラ

シマノ スピニングリール『21アルテグラ』全分解します!(その1)~インプレとスペック検証~

21アルテグラを購入しました!!今回は、コスパ最強説を検証するため、ボディ内部以外の各部の分析を行います!!次回以降、、数回にわたって20ヴァンフォードと同時分解して相違点を検証!!そして、カスタムポイントの検証として定番カスタムと上位機種...