リールの修理実例です。(カスタム・チューニングは別カテゴリー)

98ステラ 6000の修理とOH_巻き重り感の解消
98ステラ6000の修理依頼です。 3年ほど前から使用、頻度は少ないそうです。10回ほど使ったのちに急にハンドルが重くなったとのこと。 巻きが重い原因 分解してみたところ。 予想通りですが、フリクションリングが溶解しています。 原因はここで...

04カルカッタコンクエスト 201F&301F 長期保管によりクラッチが切れない不具合(2)
301Fも作業いたします。 ピニオンギアとスプール軸の固着 この個体も症状は同じですが、201Fより使用感が強く出ていますね。 ピニオンギアが抜けません。 もう少しです。 青錆が出ています。 固着は解消しました。 内部のベアリングの状態は?...

04カルカッタコンクエスト 201F&301F 長期保管によりクラッチが切れない不具合(1)
04カルカッタコンクエスト201Fと301Fの修理、オーバーホール依頼です。 新品で購入後2シーズンほど使用し、10年以上保存なさっていたそうです。クラッチが切れないので修理のご依頼いただきました。 まずは201Fから作業いたします。 クラ...

オーバーホール依頼 11オシアジガー 2000NRHG ハンドルを回してもスプールが回転しない
11オシアジガー2000NRHGのオーバーホール依頼です。以前にもご依頼いただいておりますが、ハンドルを回してもスプールに動力が伝わらないということでご依頼いただきました。 オーバーホール もともとの依頼から2年ほどなので使用頻度が多ければ...

修理依頼 17バルケッタBB 300PGDH クラッチが切れない
17バルケッタBB300PGDHの修理依頼です。クラッチが切れない状態です。 クラッチが切れない原因 よくある依頼なので、ほとんどがこのパターンです。 それでは、ばらしていきます。 ローラークラッチが少し錆が出ていました。 ピニオンギアとメ...

修理依頼 20ツインパワー 4000XG ハンドルが回らない
20ツインパワー4000XGの修理依頼です。 ハンドルが回りません。錆でしょうか。 ハンドルが回らない原因 釣行後に洗浄は欠かさずに行っていたそうですが、いわゆるバケツにドボン、ぐるぐるハンドルを回してという洗い方。 ローラークラッチ周りが...

修理依頼 20ルビアス LT2500 コトコトノイズがある
20ルビアスLT2500の修理、オーバーホール依頼です。 コトコトと違和感があるということでご依頼です。オシレーティングギアが欠けているそうです。 オーバーホール 洗浄していきます。 ドラググリスも落とします。 ハンドルノブ、ラインローラー...

修理依頼 リョウビ バリウス F300 クラッチが作動しない
リョウビのバリウスF300の修理依頼です。 ハンドルを回してもクラッチが戻らない。ハンドルが異常に重いです。 オーバーホール 見た目からわかりますが、結構汚れがあります。泥を巻き込んでいるような感じですね。 ばらしていきます。 スプール周り...

修理依頼 18炎月プレミアム 151HG クラッチを切ってもラインがスムーズに出ない(後編)
18炎月プレミアムの修理依頼です。ギアとクラッチカム抑え板が届きました。 前回の作業内容はこちらです。 パーツ交換、最終仕上げ まずはドライブギア軸のベアリングにBOREDのTHICKHEAVYとNEMEAで粘度調整したオイルを添付します。...

修理依頼 21カルカッタコンクエスト 101HG クラッチが戻らない(後編)
かなり時間がかかりましたが、やっとパーツが届きました。 メーカー修理の遅延の原因は? 今回修理のために手配したパーツは本体Aシートと呼ばれるプラ板のパーツです。 21カルコンなので、最近の機種ですが、こちらで手配したのが6/8で、小売側へは...

修理依頼 18炎月プレミアム 151HG クラッチを切ってもラインがスムーズに出ない(前編)
18炎月プレミアム151HGの修理依頼です。 クラッチを切ってもスプールフリーにならないという症状です。 原因 クラッチカム抑え板が破損しています。 これが大きな原因ですが、あとはピニオンギアの固着ですね。 ギアはフレームから取れましたが、...

修理依頼 18オシアコンクエストCT 200HG クラッチが切れない
18オシアコンクエストCT 200HGの修理依頼です。 クラッチが切れない状態になったそうです。 原因 先に原因をご説明すると、ピニオンギアを受けるベアリング(スプール側)とピニオンギアがさびて固着していてクラッチが切れない状態になっていま...

修理依頼 13ヴァンキッシュLTD 4000XG ハンドルが重い
13ヴァンキッシュLTD4000XGの修理依頼です。 ハンドルが異様に重い状態です。 巻き重りの原因 ピニオンギア上部がほぼロック状態で固着しています。 ピニオンギア下もザラツキがひどいので、ベアリング2点で改善しました。 オーバーホール ...

修理依頼 17タナセンサー 300 クラッチがうまく作動しない
17タナセンサー300の修理依頼です。 クラッチレバーがきちんと作動しないということです。 修理 分解したところ、クラッチバネが外れています。 これでOKです。 オーバーホール では洗浄していきます。 ワンウェイ搭載ではなく、ラチェットとツ...

修理&オーバーホール依頼 アンバサダー 9000C 2台
アンバサダー2台の修理依頼です。ニコイチでご依頼頂きましたが、以前入手したパーツ取りから2台とも修復できそうなので、2台作業致します。 オーバーホール1台目 こちらは外観がキレイめですが、ハンドルロックが掛からない状態ですね。ハンドルが逆回...