気になったので、、、、
SUPER FAST!!
新たにシマノからリリースされた、20ヴァンフォード!!

※画像シマノHPより引用
元となったストラディックCi4+のモデルチェンジ遍歴をたどっていくと、以下となります。
12レアニウムCi4+ → 16ストラディックCi4+ → 20ヴァンフォード
このCI4+搭載機の開発コンセプトが揺らいでいるのがわかります。
まあ、世界での販売台数が一番多いのが16ストラディックCi4+らしいので、明確に別機種としてブランディックしたいっていう意図ですかね。
黒田さんはネーミングが無印ストラディックと混同してわかりにくいからって動画で紹介していましたが、個人的にはストラディックの軽い版として非常にわかりやすいと思いますが、、、
どうでしょうね~~。

※リンク先:黒田健史のいろはにほへと
なお、公式の商品ページでは以下のように紹介されています。
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/6165意のままに操れる「超感度・軽量」でフィールドを攻略せよ
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。また、滑らかで静粛性の高いギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載し、より繊細なリーリングも可能。さらにロングストロークスプールによる遠投性能やXプロテクト、HAGANEギアによる耐久性能も譲らない。結果を求めるテクニカルかつストイックなアングラーへ。
シマノHPより抜粋
※リンク先:シマノ公式HP
疑似ヴァンフォード?
実は、わたくし、すでに疑似ヴァンフォードを作ってしまっています・・・。

そして、今日も、19ストラディックの19ヴァンキッシュローター乗せカスタム!!でブリームゲーム(チニングのことですが最近関東ではリバチヌとかいうみたいですね。)をしてきたんですが、これ、20ヴァンフォードに限りなく近いリールだな!(正確にはジュラルミン製のハガネボディでボディのタワみという欠点をつぶしています。)と思いました。
図式としては、
20ヴァンフォード = 19ストラ + 19ヴァンキッシュ
もしくは、
20ヴァンフォード = 19ストラのCI4+版(ローターのみ19ヴァンキッシュ)
です。
コメント