いやはや1月1日に釣行をして以来、約2か月釣行をしてない状態です。
忙しいというのもありますが、最近はいきたいという意欲がなく、なかなかその気にならない。その気にならないなら、その気になるまで待ってみることも大切かと思い、長期間休息しています。
こんな時でも、本来はいくべきだと思って釣行は欠かさずやってきましたが、やらない期間を作ってみることも大切だなとつくづく感じています。
そんなタイミングでOHを始めて比較的初期の頃から何度かご依頼いただいた常連さんからロッド修理の依頼がありました。
炎月リミテッドがバキバキになっているという。

ぽっきり折れているのが、インロー芯を入れて復元です。

結構作業工程がありますが、ぱっと見だとわからない位まで仕上げることができました。
※詳しい作業内容は別のブログで掲載予定です。
フェルール部が折れていたので、そちらの方が苦労しましたが、何とかジョイントも復元できました。230H、全長2m30cmですが、2.25mだったので、5cm短くなりましたが、400gのペットボトルも上がるので、無事修理はほぼ完了です。
丁寧に順に作業を行えば、以外とロッド修理もできるもんですね。
コメント