【24TP_2500SHG検証1】24ツインパワーと23ストラディックとの各パーツの自重比較(前編)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

24ツインパワー2500SHGの到着報告を行いましたが、さっそく分解とカスタマイズを行いました。

あわせて読みたい
改造予定の24ツインパワー 2500SHG 到着 24ツインパワー2500SHGが届きました。 ガンメタカラーです。 差し色がゴールドですが、前モデルより落ち着いたカラーリングになりました。 ローターは外側のネジでメン...

行った作業としては、以下となります。

  • 脱インフィニティループ検証
  • 極チューン(ウェーブワッシャーキャンセル) ※チューニング裏メニュー
  • BBコーティング ※チューニングメニュー予定
  • ガラスコーティング ※チューニングメニュー予定

なお、23ストラディックとの比較として、各パーツの自重比較と、上記の内容と同じものを検証しています。

ただ、23ストラディックはインフィニティループ搭載検証を行っております。

全体の内容はチューニングメニューのテスト施工も行っており、またパーツ改造を含めたかなり長い記事になります。

では早速自重を確認していきます。

目次

自重比較(全体、外部パーツ)

全体の重量は211.29gです。

公式自重が210gなので、ほぼカタログスペック通りですね。23ストラディック2500SHGは222.25gだったので、約10gほど軽いことになります。

ハンドル抜きで184.95gです。

重量の差の予測ですが、おそらくローターは同等の重量でCI4+のボディとボディ形状によるの差によるものかと思われます。

23ストラディックの同番手の比較記事は以下にまとめております。

あわせて読みたい
23ストラディック 2500SHG 改造計画(1)分解&自重計測_21アルテグラ・22ミラベル比較 23ストラディック2500SHGを購入しました。個人的に使用する番手として購入したのですが、購入して未使用のまま分解・改造します。 予約していたんですが、なかなか届か...

ハンドル

ハンドルは25.25gですね。

ストラディックは24.11gですが、

ハイスペックノブに交換されており、購入当時の計量時は23.28gでした。ストラディックと比較してハンドルは少し重いことになります。

スプール

スプールは33.18gです。

ストラディックが34.55gなので、ハンドルの差が相殺される形です。

スプール自重が軽いリールは、オシレートノイズが出づらいことが多いですね。なおかつローター慣性が高いとよりスムーズな巻感になります。

スプール受け

スプール受けですが、1.84gです。

ストラディックは2.49g(便宜上カラーをベアリングに交換しています。)なので、

0.65gほど軽い結果になりました。

ボディ(ローター込み)

ボディ(ローター込み)の自重は143.10gです。

ストラディックが154.77gで、11gほど軽い結果に。

ローター

ローター単体の自重ですが、51.49gです。

ストラディックが54.00gで2.5gほど軽い結果でした。

予想に反して、ストラディックの方がローターが重い結果です。

全体・外部パーツの自重測定による結果の考察

23ストラディックと比較して、全体自重は10gほど軽い訳ですが、スプール・スプール受け・ローターが24TPの方が軽く設計されている(合わせて4.52gの差)ことで、オシュレートノイズが比較的低減され、巻き感がより軽くなるようになっていると思いますね。

後編ではボディ単体、および各パーツ自重差を確認していきます。

あわせて読みたい
【24TP_2500SHG検証1】24ツインパワーと23ストラディックとの各パーツの自重比較(後編) 前回は全体と外装パーツの計量を行いました。 https://erengeworks.com/customize/24twinpower-2500shg-240320 ボディの計量を行っていきます。 自重比較(ボディのみ)...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次