19ヴァンキッシュC2000SSSのオーバーホール依頼です。
約1年ほどの使用で、巻き重りがあるとのこと。確かに少し重いかな位ですが、少しガタが出ている感じですね。
オーバーホール
ギアかベアリングか、どっちもかもしれませんが、とりあえずボディ以外をオーバーホールしていきます。
ドラググリスをしっかりと添付。
ハンドル・スプール完了です。
続いてローターです。
DLCラインローラー2BB化の依頼なので、ラインローラーを入れ替えます。
完全に黒いローターになりました。
最後にボディ内部です。
グリスの寄り方とかは予想通りです。
メインシャフトには少しグリスが付着しているので、これが巻き重りになっている原因かもしれません。
洗浄しました。
組み上げていきます。
ウォームシャフト下部をベアリングに交換します。
ここはシム調整がポイントですね。
0.01mm単位で調整します。中間ギアのクリアランスも0.01mmのシムを2枚ほど追加してテンションがギリギリ掛からないところまで詰めます。
ギアにはIOSギアグリスを添付して仕上げていきます。
ローターのガタツキを抑える為のシム調整。
ハンドルのガタを取るためにシム追加。
元のベアリングを洗浄オイルチューンで仕上げましたが、ベアリングノイズが残るので、4点交換して、IOSオイルチューンで組みました。
組んですぐは滑らかで感動していたんですが、予想通りギアのノイズが発生しています。
ベアリングもヘタリがあり、純正のベアリングはスペック的にはかなりいいのですが、振れがあるので交換しておいた方がよさそうです。
お急ぎなのでギアパーツを手配してきましたので、来週には届くと思います。
届き次第作業を再開します。