淀川ブリームゲーム 6月の結果とご報告

スポンサーリンク

今年は梅雨入りが遅い近畿地方です。

ライターのともにぃです。

6月の釣果結果と今回重要なご報告となります。

来月から(執筆は現在7/6なのですでに今月ですが。)は、本サイトはerengeworksとしてリールカスタムの記事などを中心としたサイトに生まれ変わります。

そして、淀川ブリームゲームは、別サイトを立ち上げましたので、そちらのサイトへ移管致します。

そのサイトでは、淀川ブリームゲームを引き継ぎ、クロスバイクでの釣行の為のカスタマイズの紹介とブリームゲームを中心とした大阪近郊の釣行紀を紹介いたします。

本サイトの記事の移管は、詳細はまだ未定ではありますが、一部移動させると思います。

淀川でキビレを。マチヌも。クロスバイクで淀川の各ポイントを巡ります。新着記事はこちら!人気記事トップ5!

なお、本ブログでの最後の淀川ブリームゲームは電車での釣行となりました。詳しくは最下部をご参照ください。

淀川左岸デイ 6/1

5時30分にエントリー。

久々のデイゲームです。

人はパラパラといますが、河口左岸は調子が悪いみたいです。実際、自分もアタリらしいアタリもなく8時過ぎには納竿しました。

ほんと引き上げるのが早いです。

別のポイントへ移動されているのか、わかりませんが渋いのは違いようですね。

別のポイントを開拓しないと釣果が伸びなさそうです。

マチヌの魚影は数回確認したので、いることにはいると思います。なお、たまたまかなり大きい傷ついたシーバスが漂っていました。

かわいそうに傷だらけでした。

こういうのを見ると出来る限り傷つけずにリリースしたいですね。

淀川左岸ナイト 6/8

1時40分頃にエントリーです。

ライトブリームゲームです。

ラインはPE0.2号。

リグは3.5gのバレットシンカーです。

風が強すぎてキャストしてもボトムがわからない。

30分程で諦めました。

淀川右岸デイ 6/16

前回は強風でキャストもままならなかったのですが、今回も同様でした。

夜明け過ぎにエントリーです。

すごい風ですが、まばらに人がいます。

追い風気味の西の風なので、何とかキャストできますが。

7mはすごいですね。

ラインが持ってかれます。1時間ほどで左岸へ移動しました。

淀川左岸デイ 6/16

もっとひどい。

ワンキャストのみで撤収です。

常吉大橋下 6/16

何とか風が遮られています。

ここでツバス狙いにチェンジ。

ただ、ライトタックルなので15g位までのバイブレーションが限界。

ミニエントにチェイスが確認出来ましたが、結局ツバスも取れず。

淀川右岸ナイト 6/16

まともにブリームゲーム出来ていないので、再度来ました。

少し風は残りますが、追い風で問題なく出来るレベルまで落ち着きました。

時々強風が吹きますが、ほとんど問題なし。

満潮直前のベストタイミングですね。

手前にベイトが湧いてます。

ハクかな??

5gのタングステンバレットとリトルスパイダー3インチ。

開始15分、ボトムバンプでキビキビアクションをしていると着底時にアタリがありましたが、合わせた瞬間、リーダーがブレイク!

結局18時30分から21時迄、2.5Hやりましたが明確なアタリは一度のみ。

全然ダメ。

6月はまだ未釣果です。

気候にやられて、リグのセッティングミスでバラして。

スランプというほどではないと思いますが、なぜか今シーズンはブレイクが多い。リーダー12lbなので、ブレイクするのか。

強度を上げないと、ちょっと無理かもしれません。

淀川左岸ナイト 6/21

6月に入ってから、淀川で未釣果。

何とか結果を出したいので、ライトタックルで22時20分頃開始です。

最近、流行っているのか、結構な人数がポイントに入っています。

その為か、アタリが少なくスレている印象。

それとも、そもそも河口部にあまりキビレの数がないのかもしれません。

ライトブリームゲーム

とりあえず、以下で攻めます。

ライトブリームゲーム

ロッド・・・ヤマガブランクス ブルーカレント77 ストリームスペシャルTZナノ

こんにちは!!ともにぃです。ヤマガブランクスのブルーカレント ストリームスペシャル 77TZ/NANO。ブリームゲームで今シーズンを通して使ってみました。主にボトム攻めを主体としたチニングです。今回、約半年ほど使ってみたインプレッションを紹

リール・・・シマノ ストラディックCI4+ C2000S

アジング、メバリング用のライトゲーム専用機 として、16ストラディックCI4+ C2000Sを購入しました。 ファーストインプレッ...

PE・・・0.3号

オカッパリゲームをカバーする高視認性のライムグリーンカラー。

リーダー・・・6LB

ジグヘッド・リグ・・・2g~3.5g

ラインが細い為、やはりストリームスペシャルだとハリが強すぎる感じですね。

アタリが多かったのは、リトルスパイダー2インチのスカッパノンでした。

濁りが強くナチュラルカラーより赤系が良かったですね。

根掛かりでラインブレイク多発。

4回もロストしてしまいました。

どうしてもボトム感知してから、ロッドのテンションが強すぎると感じますね。

レングスも7.7フィート程あるため、少しあおっただけでかなりルアーが動いてしまうし、ロッドの硬さ故か、アタリをはじいてしまう。

扱えないことは無いですが、やはり柔らかめのメバリングロッドの方が相性がいいみたいです。

ブリームゲーム

気持ちを切り替えて、タックルをチェンジです。

ライトブリームゲーム

ロッド・・・ヤマガブランクス ブルーカレント77 ストリームスペシャルTZナノ

リール・・・シマノ ストラディックCI4+ C3000HGS モドキ

18セフィアBBの軽量化カスタムの第2弾です。 異次元と表現したのは、もう見た目から18セフィアBBではないのです。 前回に記事...

PE・・・0.6号

リーダー・・・12LB

リーズナブルなルアーフィッシング用フロロカーボンラインです。

ジグヘッド・リグ・・・5g~7g

いつものスタイル。

リールは、ストラディックCI4+C2000Sでしたが、今回ストラディックCI4+C3000HGSモドキで。

糸巻量が適正になったことと、ロッドスペックに対するリールの自重が安定するので、アクションしやすくなりました。

もうダメかなと諦めかけてましたが、リトルスパイダーからベビードラゴンにチェンジして、粘ります。既に1時を過ぎたので、3時間未釣果のまま。

ボトムを意識して、ゆっくりアクションとステイを繰り返していると、待望のアタリ!

ゴンゴン!!

と頭を振って、ガンガンラインを出していきます。

デカいというより、元気!

浮かんできたのは、もちろんキビレ!

やっとこさ、6月の一枚目!

久しぶりのベビードラゴンでの釣果。

引きの強さに反して、37cmと40cm未満でした。

いや、35cmクラスが最も元気な印象なので、妥当なサイズと言えば妥当です。

何とか長いトンネルから抜け出たような、爽快感!

もう一枚と意気込んで、キャストして着底前にリフト&フォールさせた所!

マチヌ、黒鯛です。

いやー、来ましたね。

今季初マチヌ。

30cm位だったんですが、こいつも結構元気で、顔を出してから何度も潜ろうとトライしていました。

このワームのおかげです。

やはりクロダイのバイトはボトムでのステイというよりスイムパターンへの反応でしたね。

まとめ

2連続バイトで、かなり気持ちも軽くなりました。

何としても釣果をと意気込んでましたが、釣れたらそんな気持ちは吹っ飛んで、かなり気楽になりました。

ただ、最近釣り場がハイプレッシャーでアタリが減っているのか、個体数が少ないのかわかりませんが、あまり数が出ない印象には変わりありません。

昨年も一昨年もこの季節は、4枚以上やつ抜け爆釣もあったので、少々心配ですね。

淀川左岸デイ(電車釣行) 6/29

自転車釣行の前に、電車で釣行をしてみました。

初めて伝法駅を降り立ちました。左岸の阪神線のふもとで始めてみましたが。

風に悩まされました。

全くダメですね。

濁りも強いし。

それでも釣り人は、結構いますね。

水門付近。

マンション前。

15時から1時間30分程やりましたが、風が強すぎるので諦めて納竿しました。

西の風で、吹き上げて来て、ボトム取れない。

電車釣行は、最低限の装備になるので、ランガンには向いているかもしれませんが、やはりウロウロするための自転車がほしいですね。

スポンサーリンク
2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
カテゴリー