本日はチニングをするために、初めて行くのポイントです。
もくじ
南港大橋へ
夜の20時過ぎにTポートでエコギアのグラスミノーLを購入し、シーバスも視野に入れた釣行です。
出来れば駐車料金がかからないポイントを見つけたかったので、グーグルで検索をしていると近場で良さそうなポイントを発見しました。
その場所は、南港大橋のふもとのフェリー乗り場です。
Tポートから咲洲へ渡る橋が南港大橋で、ちょうど阪神高速4号線の南港南と南港北の中間位に位置します。21時頃、南港大橋に到着すると、すでに数名の方が路肩に車を止めていました。
内向きはボートが停泊しており、だれも竿を出していません。外向きには、浮き釣りの人が1人、ルアーフィッシングをしている人が数名おりました。
チニングのセッティング
まずはJACKALLのチヌムシをDELTAのマジックヘビーのジグヘッド(5G)で探ります。
このコンビネーションは、先日シーサイドコスモでちぬ狙いでただ巻きしていると、ガシラがバイトしてきました。
オレンジカラーがいいのかもしれません。
当たりがないので、テキサスリグとグラスミノーのセッティングでキャストします。護岸沿いの底をズル引きしていますが、やはりあたりがありません。
潮流の影響
風はほとんどないものの、潮の流れが非常に早いです。
この場所の攻略方法は別途に考える必要があります。今日の南港大橋ふもとへ来た目的は、どんな場所なのか確認程度のつもりだけだったので、このまま続けても結果が見えているのでシーサイドコスモへ移動します。
シーサイドコスモへ
今回はいつもの駐車場前のポイントではなく、少々西側へ移動して竿を出しました。
根掛かり回避
駐車場前の釣り解放区のところでは、5~10m先のあたりに根がかりが多発します。
今回のポイントは、白いテントのような建物の前のところです。少し遠投をして、海底をずる引きしてみますが、根がかりが起きません。
いつもの場所でおもりをロストしていたので、良い場所を見つけました!
本日の釣果
この日の釣果は10cm位のガシラが2匹と20cm位のアナゴ1匹でした。
PEラインデビュー
今回は初めてPEラインを使用しました。磯竿3号にエアノスc3000をセッティング、ラインはラパラのPE1号です。
ジグサビキセッティング
5号針のピンクスキンのサビキにダイソーのメバルワームのオレンジをセット。
先端にダイソーのジグベイトをつけて、ただ巻きサビキ仕掛けを作ります。
アジ狙いで落とし込んでから、ただ巻きしたところ、底の辺りでガシラが食いついて来ました。
あと先日同様、チヌムシへ食いついてきたガシラが1匹。
アナゴに関しては、オキアミに反応してきました。
結局この日は、3匹ゲットですが、ALLリリースで終了です。
ガシリング卒業
さすがにロックフィッシュ(ガシラですが。)狙いも少々飽きてきました。次回もチヌ、シーバス狙いのセッティングで攻めようと思います。
ただ、場所を変えないとシーサイドコスモだとガシラばかりになってしまうので、新たな場所の開拓を行おうと思います。