淀川河口のいつものポイントへ。
小潮で21時45分にエントリー。
ライトゲーム用のタックルでチニング。
バイブレーションでロスト
最近、バイブレーションをロストしすぎて、釣り方を考えているのですが、ライトタックルとワームずる引きで釣れないかと思い、久しぶりにシーバスロッドはお預けです。
アジングタックルとちびチヌムシ
ストップアンドゴーで、1秒に1回転位のゆっくりリトリーブ。ボトム付近を探ると三投目にヒット。ずる引きというよりは、そこをコツ、コツと泳がせる感じなので、根掛かりは激減します。
ポイントは軽いジグヘッドでやること。そうでないと根掛かりが多発します。
コココッというアタリ
そんな大きくないかなと、ゆっくり巻いていると、急にドラグが止まらない引き。
まるでボラを思わせる走りを見せた後、ぐんぐん潜るので、間違いなくチヌの引きでした。ドラグを締めて、根にかからないよう浮かせて。
無事ネットイン。
黒々とした、マチヌ年なしでした。
淀川でマチヌは50cmオーバーしか釣ったことがなく、以前はバイブレーションで釣りました。と言ってもまだ合計2枚です。
今日は、それ以降アタリがなく、2時間程で納竿しました。
0.3号のPEだったので、ヒヤヒヤもんでした。
ワームはジャッカルのちびチヌムシ。
ずる引きでガシラも釣れる、なかなか良いワームです。
でも針持ちがあまり良くない。
今日ライトタックルで攻めてみて感じましたが、ジグヘッド+ワーム、テキサスリグで釣るスタイルのほうが、淀川の地形からするとマッチしているのかもしれません。
実際、この日もロストは、ジグヘッド一つのみ。ロストしずらいバイブレーションで攻めるか、ボトムをワームで攻めるか。
今までのキビレ・マチヌの釣果
キビレ1枚 38cm(大浜埠頭)
バークレイサンドワーム2インチ(カラー:カモ)
フラッシュボム5g
マチヌ1枚 50cm(淀川河口)
ラパラ サンダーブレード 7cm
マチヌ1枚 51cm(淀川河口)
ジャッカル ちびチヌムシ1.5インチ (カラー:オレンジゴールドフレーク)
ジグパラヘッド スイム 1.5g
本当にまちまちです。
それにしても、30cm前後のキビレとか釣ったことがないという状態。フカセ釣りは実績なしですし、唯一かご釣りで20cmくらいのキビレを2枚のみ。
経験不足なのにもかかわらず、大きいサイズ中心なので、数釣りがしたいと思っているんですが、全然数釣りができない。贅沢な悩みかもしれませんが、まだまだ経験不足なので、いろんなタックルを試してみようと思います。
本日のタックル
OGK AJシャフト 6.8T
1500 リール
pe 0.3号
ジグパラヘッド スイム 1.5g
ジャッカル ちびチヌムシ1.5インチ オレンジゴールドフレーク
本日の釣果
マチヌ 1匹 51.0cm