20時50分にいつもの淀川河口のポイントにエントリー。

フックサイズは#6で、バレットシンカーは2g。
本日の釣果
キビレ4枚でした。11バイト、5ヒット、4キャッチです。
11バイトって書きましたが、正確には、1投に1バイトある感じです。
バークレーガルプ!サンドワームでの釣果
ガルプサンドワームでのリアクションは6バイト3ヒット2キャッチ。
本日の1匹目は、35cmのキビレ。開始10分でフッキングしたものの、フッキング後の横走りがすごい。
また浮かんできてからも、左右に揺さぶられます。
本当に元気でランディングネットになかなか収まってくれません。
ドラグをあまり締めず軽いテンションで浮いて来るまで、おおよそ3分間。
徐々に落ち着いてきたので無事ネットイン。




次はチビのキビレでした。25cmないくらいで、今度はぶっこぬきます。
そして、アタリが連発するものの、ガルプサンドワームが食いちぎられたり、取られます。
エコギアバグアンツ チヌ職人での釣果
根掛かりで#6のフックもロストした為、フックサイズ#2、バレットシンカーを2.7gに変更です。

またワームもエコギアのバグアンツのチヌ職人へ変更です。
今まで、ガシラしか釣れたことのないワームですが、釣れるか試してみます。
カラーはプラムスモールグリーンflk、なにわチャートUVです。




バグアンツを丸呑みでした。

その直後に、キビレを追加。

35cmの綺麗な個体です。

バグアンツでのリアクションは5バイト、2ヒット、2キャッチでした。
梅雨時のベイトサイズ
ワームへのバイトも、シルエットの小さい目のものでチョイスしていましたが、実際は食い気がある時はワームサイズとフックサイズを調整した方が、釣果に結びつくことがわかりました。
1.5インチのワームの場合は、フックサイズは#6位が適正です。
1.5~2インチだと、#6~#4位。
2インチ以上で、#2迄でしょうか。
シーサイドコスモに移動
その後、22時30分にシーサイドコスモコスモに移動。餌釣りに移行しました。オキアミ、イワシで底と浮き釣りをするも当たりがありません。
24時過ぎに納竿しました。明け方にツバスの回遊狙いのため、一旦車で仮眠します。淀川キビレゲームは好調なんですが、その他の釣りの釣果がいまいちです。
出来れば、おいしく食べられる魚を釣りたい。
アジとか・・・、アジとか。アジの刺身が食べたいです。
本日のタックル
OGK AJシャフト 6.8T
17セドナc2000s
アーマードエス pe 0.4号
テキサスリグ
ガルプサンドワーム
バグアンツ