当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

連続釣果なしの原因について(大阪湾~和歌山市内編)

スポンサーリンク

2017年ももうすぐ終わります。

2017年の釣果は??

ターゲットの選定も釣果に大きく影響しています。今年はブリームゲームで100枚以上のキビレを釣りました。

年なしチヌもルアーで釣りました。

ブリームゲームを覚えて、その流れでシーバスもすこし釣りました。

ただ、シーバスに関しては、まだまだ釣るという感覚ではなく、釣れているという受動的な攻め方しかできていません。

タチウオワインドはそこそこ結果が伴いましたが、比較的簡単に釣れてしまうターゲットです。12月の初めまでは、大阪奥湾でも結構釣れましたが、12月中ごろからは反応はほとんどありません。

青物狙いのショアジギング、プラッキングは、ハマチの姿は見られませんでしたが、貝塚や和歌山で数本サゴシを上げることができました。

夏にメジカ(ソーダガツオ)も初めて釣りました。

しかし、12月に入ってからは、半日プラグを投げるだけの日が続きました。

つまり、ルアー中心の釣りで、現在の青物、ワインド、シーバスを中心としたターゲットでは、冬の海になってアタリが急激になくなったという状態です。

冬の大阪湾

12月に入ってから、サビキ釣り以外の釣果が著しく悪くなりました。原因は色々考えられますが、1番は水温の低下による要因が大きいと思っています。

昨年と比較して約2℃以上低く、例年と比較してもかなり低いです。

一気に冬の海になった感じですね。

釣行記録

釣れていない釣行結果をまとめました。

貝塚人工島沖向きテトラ 12/02

5時18分エントリー。

大潮 (満潮:6時08分)

結構人がいますが、上がってませんね。タチウオも青物も全く。

9時を過ぎましたが、アタリが無いので納竿しました。

飲ませが好調のようですが、ミノープラグは全く反応なし。

イケア裏の鶴浜緑地 12/09

16時30分にでワインドです。

小潮 (干潮:20時14分)

18時30分迄粘りましたが、釣れませんでした。ドジョウの引き釣りで釣れているみたいでしたね。

大浜埠頭 12/10

5時にエントリーです。

小潮 (干潮:5時50分)

ワインドで横の方が1本タチウオを上げていました。

釣れないので、6時過ぎに助松埠頭沖向きへ移動します。

ミノーをキャストし続けましたが、アタリがありませんでした。

青岸(テトラ) 12/16

5時30分にエントリー。

大潮 (満潮:6時27分)

日の出を見ます。6時半過ぎ。

水軒(テトラ) 12/16

釣れないので、昼前11時から2時間でミノープラグをキャスト。

ボウズ・・・。

かもめ大橋 12/21

早朝6時にエントリーです。

中潮 (満潮:9時10分)

シーバス狙いですが、ボウズです。

淀川 12/22

夜の淀川です。

中潮 (満潮:20時50分)

20時50分の満潮の下げですが、透き通っていて魚影、ベイト見当たらず。

花市場公園前 12/23

早朝6時、久しぶりのフカセ釣り。

中潮 (満潮:10時37分)

透きとおっています。回遊見られず。

助松埠頭沖向きテトラ 12/23

移動。

ここでもアタリなし。

大阪市内湾奧ポイント 12/23

ごっついチヌが見えていますが、喰わせることが出来ず。

サビキしますが、コマセがチヌ用なので、喰ってこない。
アミエビでアジは釣れてましたけどね。

冬はフカセ&サビキ?!

ショアジギングで青物がだめならサビキ釣りです。

いいポイントも見つけたし、各地で釣り方が違ったり、仕掛けの工夫も様々であることを知りました。アジが食べたいのでサビキをしていたので、適度に釣れればいいのです。しかし、12月中旬からは、そのサビキも渋くなってきました。

そして、冬の釣りといえば、今までチヌの釣果がない、フカセ釣りをまた始めました。大きいチヌをフカセで釣りたいと思います。

ただ気持ちが空回りしないよう、きちんとポイントを選定して、適度にお金を掛けてやるようにします。

結論

釣れないのは腕の問題かもしれませんが、これでは今年は終われません!

コメント