当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

LSJのスピニングリールに求めることは?〔ストラディックSW 4000XG〕各機種とのスペック比較

スポンサーリンク

20年の秋、20ストラディックSWの4000番が発売になりました。

サーフキャスティングでメインとなる4000XGですが、40g前後のジグを主体としたライトショアジギング(LSJ)で主力になる番手。

20年に発売されたリールを対象にLSJ求めることはなにか?

LSJに最適なリールについて、20ストラディックSW4000XGのスペックと技術特性から検証します。

※写真、画像は一部シマノHPより引用しております。

自重・価格・ドラグ力

20ストラディックSWの本体価格ですが、中堅クラスなので実売で2万円前半代で入手可能なようです。

自重は20ステラSWに次いで300gと2番目に重い結果に。

個人的には、200g超のLSJロッドだとまだ軽いと思いました。

100g台のシーバスロッドなんかでLSJをする場合は、20ツインパワーが260gなのでおすすめですが、より軽さがほしい方は20ヴァンフォードが215gと圧倒的な軽さ。

ドラグ力については各リール毎でそれほど差が無いことがわかりますが、20ストラディックSWはカーボンクロスワッシャー搭載なのでロックしてやり取りしやすい仕様となります。

ボディ

20ストラディックSWは、SW機であるものの、汎用機の4000番と同じです。

素材に目を向けると、AL合金製なので強度は抜群ですが、いわゆる半プラボディ+足つきフタがメタルなので、汎用機以上の強度は期待できません。
20ツインパワーとのボディの差は、プラスチック樹脂がCI4+か高強度樹脂かの違いがあります。これが自重の差にも出ております。

20ストラディックSWですが、SW機として強度を期待するのでしたら、5000番手以上のものをチョイスする必要があります。

スプール

ロングストロークスプール搭載です。

18ステラと20ツインパワー、20ヴァンフォード、20ストラディックSWとかなりの広範囲で互換性はあります。

後ほど技術特性の項目で出てきますが、なぜかロングストロークスプールが搭載されているという記載はないのですが、スプール径とストローク幅からロングストロークスプールで相違ないですね。

ローター・巻上量

ローターは高強度樹脂製ですね。

かなりガッチリしていますが、これは19ストラディックと同じ形状、素材だと思います。

※20ストラディックSWですが、19ストラディックと比べて構成しているパーツは、恐らくハンドルノブ以外全く同じだと思われます。

また、巻上量は各モデル101mmと見事に揃っています。

ハンドル長・その他

ハンドル長より、ハンドルノブですね。

BタイプのCI4+ノブ。

しかもサイズはMという、夢屋でもラインナップのないサイズのようです。

ベアリング数は19ストラディックと同じで、ヴァンフォードが1つ多いです。(ヴァンフォードはハンドルノブが2点BBですね。)

技術特性の比較

技術特性ですが、搭載されているのに記載されていない項目や、そもそも搭載されているのかわからない項目がありました。

SWとしてメインの番手ではないのかもしれませんが、出来れば表記をだたしくしてもらいたいところですね。

すべてに搭載されている技術特性

以下はすべての機種に搭載されています。

ワンピースベールの搭載有無が上位機種と下位機種の境界とも言えますね。今回紹介しているリールは中級以上の機種に位置するリールとみてもいいと思います。

ハガネボディかマグナムライトローターか?

上位機種との境界は、リジットサポートドラグですね。

ストラディックSW搭載のハガネボディは強度面、一方ヴァンフォード搭載のマグナムライトローターは自重面の差別化のポイントになる要素です。

いずれかで選択するポイントになりますね。

強度 vs 軽さ

なお、

ロングストロークスプールは搭載の記載無しですし、マイクロモジュールギアも同じく記載なしですが。

先ほど紹介した通りロングストロークスプールでしたし、20ストラディックSW4000XGを以前分解しましたが。

これは、マイクロモジュールギアだと思います・・・。

※マイクロジュールギアですが、中間ギアSとウォームシャフトギアがマイクロモジュールです。

なぜか搭載されている??

Xシールドですが、

内部分解してみて19ストラディックと同じなのにXシールド搭載となっていますが、いったいどこのパーツを指しているんでしょうか??

こればっかりは分かりませんでした・・・。

まとめ

汎用機種との比較が中心になりました。

前回は20ツインパワーのスペックが良すぎてあまり見えていなかったですね。

しかし!!

まずは以下2点は念頭に入れて比較するべきだなと思います。

  1. 合わせるロッドの自重との相性を考える。
  2. ハンドルの握りやすさ・ドラグ調節の精度・リールそのモノの強度。

合わせるロッドの自重との相性を考える。

軽いロッドだと基本的には軽いリールを合わせることになると思います。

マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性を実現。
 

4000XGはサーフフィッシング スタンダードモデル。サーフをやるならまずこのモデル。ハンドル1回転1mの巻き上げスピードからくる圧倒的なラインスラック回収能力で、大きな波にルアーを大きく手前に押された時や、横風でラインを大きく流された場合もタイムロスなくルアーを瞬時にアクション可能。ヒラスズキにも最適です。

シマノHPより

軽さは正義!

しかし、LSJではメジロクラスも掛かると思うのでそれなりの強度のロッドを使用することが多いと思います。

そして、SWリール機に求めるのは、

ハンドルの握りやすさ・ドラグ調節の精度・リールそのモノの強度。

巻きのパワーを体感。エキサイティングなSWゲームを制する充実スペック。
 

4000XGはライトショアジギング&プラッギング ハイスピードモデル。汎用スピニング#4000の高耐久SW仕様。XGならではの速い巻きスピードによる回収の速さ、糸ふけの解消により、特にキャスティングゲームで活躍。

シマノHPより

あくまで汎用機の中でのSW特性が特化されたモデルの位置づけですね。

対象とのやり取りにおいて主導権が取れることが重要ですから、その点に特化したモデルであれば、必要最低限のスペックを持ち合わせていることがわかります。

上を見れば、キリがない。

ただし、20ステラSWのスペックと比べるまでもなかったです。

上位機種の比較はこちら。

コメント

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930