当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

シマノの500番手のスピニングリールってどれを選べばいいの?

スポンサーリンク

シマノ 最小番手のスピニングリールには500番があります。

この500番手、最近各機種からリリースされて出揃ってきたので、違いをまとめてみました。

ラインナップ

全5機種です。

スペックごとに綺麗に並んでいます。

18セドナ 500

18サハラ 500

18ナスキー 500

2018年シマノリール 18ナスキー500 インプレ
13ナスキーを手放すことに決めてから、購入しようと思っていたリールが18サハラ500でした。しかし、購入したのは18ナスキー500。 スペック このサイズ、この自重は魅力ですよね。 脅威の175gです。 なお巻上もHGなので、2500番台の...

18ソアレBB 500s

17ソアレci4+ 500ss

14サハラ、13ナスキーも500番手がありますが現在リリースされてないので、比較対象から外します。

各種比較のポイント

基本構造は同じですが、それぞれの違いは素材によるところが大きいです。

以下の3つのポイントが選ぶ基準となります。

重量・・・高価なリール程軽くなります。
ギア・ハンドル・・・ねじ込み式か供回り式か。
ベール・ラインローラー・・・最上位はワンピースベールです。
なお、各ラインナップですが、各々の技術特性は完全に引き継がないため、500番手特有の開発によるもののよう。具体的には500番手間で、ギアの構造とローターの形状が共通になっています。

重量の違い

180g・・・18セドナ500
175g・・・18サハラ500、18ナスキー500
160g・・・18ソアレBB500s
140g・・・17ソアレci4+500ss

18ソアレBB以上の機種は、ねじ込み式ハンドルで自重が軽くなっているんですよね。

特に17ソアレCI4+はハンドルとローターがci4+の素材のため軽量化しています。

ギア・ハンドルの違い

ギア比は5.6と全て同じ。

駆動部の構造も同じですが、

ドライブギアの構造上の違いとして、ハンドルの取り付け形式の違いがあります。

供回り式ハンドル・・・18ナスキー500、18サハラ500、18セドナ500
ねじ込み式ハンドル・・・18ソアレBB500s、17ソアレCI4+500ss

ベール・ラインローラーの違い

以下が相違点です。

クラッシックベール・・・18セドナ500、18サハラ500
ワンピースベール風ベール(12アルテグラと同じ形状)・・・18ナスキー500
ワンピースベール・・・18ソアレBB500s、17ソアレci4+500ss

なお、

ラインローラーについては、18ソアレBB500s、17ソアレCI4+500ssにベアリングが入っています。(S A-RBが入っています。)

カスタマイズのポイント

18ナスキー 500をカスタムしようと購入しましたが、素直に自分の欲しいスペックのリールを購入するのが良さそうです。

スプールの互換性は実際に確認したわけではないので確定的なことは言えないのですが、18ソアレBBがナスキー、サハラに着けば、シャロースプールを使うことができます。

もしくは、18ソアレに深溝タイプのスプールを合わせることもできる。

 

糸巻き量で選ぶか、

釣り方からスペックを選ぶか。

バリエーションが増えたので、面白い番手ではあるものの、カスタマイズの面白みは半減しましたね。

18セドナ500の逆転現象??

まず、18セドナ500と18サハラ500との違いは、フリクションリングが搭載されてるかどうかとドライブギアの素材のようです。

以下は18サハラのパーツ価格表ですが、36番がフリクションリング(350円)です。

フリクションリングの役割としては、ベールをあげた際にローターが惰性で動くのを防ぐ仕組みですね。

なお、パーツ個別の価格では逆転現象が起きています。まずは価格差が大きいパーツから。

18セドナ500

ドライブギア550円、ピニオンギア950円

合計1,500円でした。

18サハラ500

ドライブギア(44番)2,050円、ピニオンギア1,150円

3,200円と2倍以上。

18サハラ500のドライブギアはハガネギアなので若干高め。その為かなりの価格差となっています。

上位機種なので、普通と言えばそうなんですが、しかし別のパーツでは価格が逆転するんです。

18セドナ500

ボディガード1,050円、ボディ1,050円、フタ850円、ベール組850円

合計で3,800円。

18サハラ500

ボディガード550円、ボディ850円、フタ550円、ベール組750円

合計で2,700円となり、18セドナ500の方が1,100円分高くなりました。

正直な所、この価格差と逆転現象の理由は分かりません。

まとめ

500番手のリールは自分のスペックと予算から選びましょう。

カスタマイズはパーツ発注すれば簡単に出来ますが、自分でカスタマイズするメリットがあまりないですね。

カスタムそのものを楽しむ分にはいいですが、お得にバージョンアップしたいという趣旨のカスタムだと、少し高めのリールを買った方がいいですね。

現在、500番手は非常に現実的な商品ラインナップになっているということです。

 

18セドナ500 ・・・ カスタムベースや脈釣りにどうぞ。

18サハラ500 ・・・ ライトゲームのエントリークラス。

18ナスキー500 ・・・ より高級感を、デザイン重視ならこちら。

18ソアレBB500 ・・・ ジグ単アジングやメバリングのスタンダード。

17ソアレCI4+500 ・・・ 超軽量ジグ単アジングにはこれがベスト。

強いて言うなら、

18サハラ500、17ソアレCI4+500のドライブギアも価格は同じなので、ハガネギアではない18セドナ500をベースにて、供回りハンドルからねじ込み式ハンドルカスタムするのはコスパの良いカスタマイズかもしれませんね。

コメント

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930