インターネット通販サイトの『ナチュラム(naturum)』はご存知でしょうか。
ネット通販は、アマゾン、楽天、yahooショッピング
の三択だと思いますが、専用業態の通販サイトって結構あるんですよね。
例えばこれ。
アパレルブランドサイトのZOZOTOWN(ゾゾタウン) とか。
工具通販 MonotaRO(モノタロウ) とか。
ECサイトを独自開発して、囲い込みしているんですね。
その為、総合ネットモールに比較して、利用者サービスが良かったり、品ぞろえが良かったします。
でナチュラムはというと、アウトドアと釣りの専用サイトなんですね。
もくじ
ナチュラム(naturum)とは
ナチュラム(naturum)とは、アウトドアとフィッシングに特化した専売サイトです。
さっそく具体的なポイントを記載していきますね。
ナチュラムのメリット
まずはメリットについて。大まかに挙げると以下4点になります。
- 商品到着が早い
- 品揃えが良い
- ポイント還元率が高い
- ナチュラム専用のブログサービス
商品到着が早い
急いでいる方はおすすめです。
比較的安く、非常に早く商品が届きます!
約一年前の記事です。
交換用のラバーランディングネットと17セドナを水曜日に注文しました。
発送日である木曜日の当日中に自宅に届きました。

時間にして24時間ほど。

出荷日当日に届くのは本当に早いですよね。
品揃えが良い
個人的に良く買うのが、NOIKE yabby、オンスタックルデザイン カッティングベイトの2つ。
それ以外にも、アマゾンにはなくてナチュラムにあるものがあります。
オンスタックルデザイン カッティングベイト(ハード)
NOIKE yabby
楽天にしても、アマゾンにしても、ナチュラム店の商品発送となっているケースがあります。
その為、総合ネットモールで見つけた商品が、どこのショップから発送されるのか確認してから注文した方が良いですね。
もし各ナチュラム店の場合、送料分高く買うことになる場合もあるので注意してくださいね。
ポイント還元率が高い
購入額の3%がポイントとして付与されます。
3%も戻ってくると考えるとかなりお得感がありますよね。
しかし、それだけではないのです。ナチュラムバディというシステムがあり、紹介した商品が購入されると+5%のポイントが付与されます。
少し裏技的な使い方ですが、自分が紹介した商品のページで、自分でその商品をクリックしてから購入すると5%実質8%還元されるになります。
※2020年3月時点ですが、運営に確認したところ、5%となっていました。
ナチュラム専用のブログサービス
先ほどのナチュラム専用の商品紹介の為に、プログサービスを利用したいと考える人も多いはず。
そんな方には、ナチュラムがブログサービスを展開しており、ここで購入商品の利用レビューを紹介することで、購入してポイントがたまるというプラスのスパイラルを作り出すことが出来ます。
その名もナチュログというブログサービス。
ブログに挑戦したいけど・・・。
アフィリエイトをやってみたかったけど・・・。
という方には、ぜひチャレンジしてもらいたい内容です。
ナチュラムで購入するのがおすすめな本当の理由
何度かナチュラムで釣り道具を購入しましたが、何気に値段が安いです。
某通販サイト大手2社と比較して、ナチュラムが一番安い商品がいくつかあります。具体的には、シマノのリールなんかは狙い目です。
あとは、ナチュラムのバーゲンの時の安さでしょうか。
ただデメリットというか、敷居が高いと感じてしまう点がいくつかあります。
会員登録について
ナチュラムは会員登録しないと商品購入できない仕組みとなっています。
ただし、先ほども記載した通り、購入対価の3%はポイント還元されるので、会員登録した方が良いです。
ここで面倒に思われる方が多数いると思いますが、
釣り以外にもアウトドア用品、アウトドア系のアパレルも売っており、一度いろいろ調べて見る事をお勧めします。
3%のポイント還元だけでもかなりのメリットがあると思います。
送料について
送料がかかるということです。
例えばアマゾンは・・・、
プライム会員になると送料がかからないサービスを展開していたり、
まとめ買いの価格が2,000円以上であったり、
購入単価が安価でも手軽に購入できるメリットがあります。
一方、ナチュラムは一定金額(以前は5,000円でしたが6,500円になってしまいました。)に達すると送料がかからないという仕組みです。
つまり、ナチュラムは6,500円以上で送料無料なので、お目当ての商品を購入する際に、6,500円になるように調整する必要があるということです。
デメリットというのは違うかもしれませんが、実際にほしい商品があまりないとか、価格が安価なものであれば、あまりメリットを感じない可能性があります。
しかし、それを打ち消す裏技を紹介します。
それは・・・送料無料の商品を一点購入することです。
ただそれだけの事ですが、知っているのと知らないのでは大違いなので、ぜひ参考にしてください。
ナチュラム祭での目玉商品
7/6(金)18時よりナチュラム祭と呼ばれるセールが開催されます。
正直な所、バーゲンの為だけに事前に会員登録しておくことをお勧めします。
なぜかというと、
会員は7/6(金)18時からバーゲンに参加できますが、非会員の方は19時からの開示となります。
なお当日は、
インターネットが込み合ってしまい、リロードしまくってやっと商品ページに行けるかどうか
という感じです。
会員登録とバーゲンの超目玉商品の紹介ページはこちら。
歳末バーゲンはこちら(2018/11/28追記)
年に数回あるナチュラム祭
ナチュラム祭は、年に3回ほどの開催となります。
春・夏・クリスマス前後の歳末の全3回が大きなセールになります。
その他にも個別に特集やお得情報がありますので、ぜひのぞいてみてくださいね。
今回のバーゲンでも、狙い目商品があればぜひゲットしてください!
歳末バーゲンはこちら(2018/11/28追記)
コメント