07ステラに引き続き08ステラSW8000HGのオーバーホールです。

目次
オーバーホール
まずはハンドルから。

グリスが少なめですね。

スプールです。

スプールベアリングが取れないんですが、ザラツキがある状態ではないので、そのまま洗浄しました。
またワッシャーも少しヘタリ、割れがありますが使える状態だと思います。

SWドラググリス添付します。

ローター部もばらします。

ラインローラーのベアリングも不具合なしです。

ボディを開ける前にローラークラッチカバーですが、正ネジで緩みますがかなり固かったです。

ローラークラッチ部も洗浄します。

ここまでは不具合らしい不具合は無いですね。
ボディ内部です。

やはりグリスは少なめですね。

不具合がある訳ではなさそうでしたが。

ピニオンギア回りも大丈夫です。

洗浄を終えて、一点問題がありました。

ウォームシャフト下部がさびています。

しかも取れない・・・。

何とか外しました。
さびてましたが、ここは外気との気温差による結露でさびるんじゃないかなと思っています。ちょうどこの末端に水分がたまってしまうんじゃないかと。
あとは、ウォームシャフトピンが少し摩耗していたので交換しました。

角がそれなりに取れていたので。
最後に組み上げます。

ドライブギアはボアードDELTAでグリスアップします。

ウォームシャフトはDG06ですね。

シム調整は不要ですね。
ピニオンギア下のベアリングは交換しました。

ボディの状態、ベアリングの状態もそれほど悪くなっていないですね。

ありがとうございました!
コメント