10ステラ、08カーディフの依頼をいただきました。
10ステラC2000HGSからオーバーホールです。

目次
オーバーホール
ハンドル、ドラグノブ、スプール。

洗浄してグリスアップします。

かなり使用頻度が低い個体で、状態も良いですね。
ローターナットに汚れがありました。錆ではないですね。

洗浄します。

ローラーもきれいです。

ボディ内部です。

汚れが少しありますね。

グリス汚れも。

この通りです。

各パーツの状態もよいです。

ボアードALPHAとTHETAをグリスアップして組みます。

クラッチも洗浄してから組んでいきます。

あとドライブギアのシム調整を行います。

0.03→0.05mmに入れ替えます。
これで、ほぼジャストですね。
ハンドルノブも0.05mmのシムを追加しました。

ガタツキが無くなりました。

水平にして巻くとノイズはありませんが、ロッドを立てた状態で巻くとわずかにコツコツ鳴りますね。30°~45°位でもほんと僅かに感じる程度ですが・・・。
ベアリングの交換は無しで済みました。
再調整(20210711)
コツコツ病を直します。

10ステラ世代はベアリング入りですが、18ステラ世代はOリング入りです。
こちらに変えてみます。

組んでみましたが、元々のブッシュとか摺動子の状態がいいのでほとんど変わりませんでした・・・。

ウォームシャフトピンが無いか探してみたところ、見つかりました!!

無事治りました。

ありがとうございました!
コメント