オーバーホール依頼 12エクスセンスCI4+ C3000M(後編)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ギアが届いたので作業再開します。

前回はこちら

あわせて読みたい
オーバーホール依頼 12エクスセンスCI4+ C3000M(前編) 12エクスセンスCI4+C3000Mのオーバーホール依頼です。 比較的状態も良いですが、消耗パーツは交換希望ということで作業していきます。改造出来るところは改造していきま...
目次

ギア交換&再調整

メインシャフトとギア3点を交換します。

グリスアップ。

シムを減らします。

0.45mm→0.41mm

いったん組みますが、巻き重りがあります。またカチカチ音が解消されないので、ウォームシャフトピンにシムを追加してみます。

ギアノイズが解消しましたが、ざらつきも残っていました。

違和感のある3点のベアリングを交換します。

高耐食ベアリングです。

ウォームシャフト下のシムを0.1mmから0.05mmへ変更してテスト。シムの追加はいらないですね。内シムのみに。

なお、ウォームシャフトピンのシムも追加不要でした。

カチカチ異音が取れないので、ウォームシャフトのケミカルを純正DG06へ変更しました。巻き重り感が強く出ていたのですが、解消しました。

作業完了です。

メインシャフト交換せずとなりました。

ドライブギアのシム調整とギア交換、ベアリング交換により巻き感は向上しています。少し中間ギア周りのノイズがありますね。

カチカチ、コツコツ感は完全には解消していないですが、ウォームシャフトのシムを調整したことでスプールが下がりが治り逆テーパーは解消していますね。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次