14ステラ3000HGMのオーバーホール依頼です。
ハンドルのガタが少し気になるとのことです。
オーバーホール
ハンドルノブのシムがきついですね。
0.2→0.15mmに変更。
ベアリングもシャーシャー鳴ります。
交換しました。
ローターを取ってローラークラッチを外すと。
浸水して錆が出ていました。
洗浄と研磨して錆はほぼ取れました。
ローターも洗浄します。
ガタツキの調整します。
アーム側が0.1mm、ベール側は0.2mmを追加。
ボディ内部です。
ピニオンギアが浸水によりちょっと錆ています。
巻き心地で少しシャリ感がありますが、ピニオンギアが多少影響しているようです。
洗浄します。
あとボディにも腐食がありました。
抑え板、シムにも錆と腐食がでています。
ドライブギア左右のベアリングを交換します。
BOREDのDELTAを添付します。
ウォームシャフトと中間ギアはBOREDのTHETAで仕上げます。
錆と腐食をとりました。
汚れはそこそこでそこまででもないですね。
いったん組みました。
浸食があったのにそこまで不具合が出ていない状態です。ピニオンギア、ベアリングを交換した方がよさそうです。
ドライブギアはまだ大丈夫だと思いますが、一式で交換した方がいいですね。
ギアとベアリング抑え板が届いたので作業致しました。
ローラークラッチは欠品なので別のローラークラッチで中身だけ入れ替えます。
...