15ツインパワーC2000Sのオーバーホール依頼です。

ほぼ未使用品ということですが、ハンドルのガタツキが気になるということでOH依頼です。
さわってみて確実にシムが足りないことが分かります。あとギア鳴りがひどいです。
目次
オーバーホール
順番にばらしてチェック。

ハンドルノブは余分なグリスを落としてシム調整します。

ベールのシムを追加しました。

ボディのネジが緩いです。

ドライブギア、ピニオンギアの状態です。

分解されていますね。

まずピニオン上部に0.3mmのシムが入っています。

組み間違いです。
洗浄します。

オイルが劣化しています。

中間ギアは摩耗でしょうか。

シムサイズは間違いではないですが、径があっていないです。
2BB化されていますね。

シムを変更します。

ドライブギアのシム調整です。

BOREDでグリスアップします。

ギア消耗しているような。

ピニオンギア上部は0.05mm、0.03mm程度でしょうか。

少しガタツキが残りますが、

0.03mmが一番しっくりきますね。

ドライブギアは0.38mmだとクリアランスが緩いので0.40mmですね。
組んでもノイズが取れないので、再度ギアをチェックするとギアにキズがあります。

前のオーナーさんが改造している最中にキズをつけたのかもしれません。若干ピニオンギアが汚れているので、使用回数がほとんどないという感じでもないんですよね。

中間ギアも消耗しているようなので、ギアは交換した方がいいと思います。
あわせて読みたい


オーバーホール依頼 15ツインパワー C2000S(後編)
ギアが届いたので作業いたしました。 前回はこちらです。 https://erengeworks.com/oh-and-report/15twinpower-c2000s-221104 ギア交換 結論としては元々のギア不良は御...
コメント