09カーディフベイトに引き続き16アルデバランBFSです。
ハイパーチューン&軽巻きチューン、カスタムパーツの交換作業です。

新品購入後1度使用ですが、非常に重く、ザラツキがあります。
目次
オーバーホール
このリールですが、ボディネジが5本ありますがすべて違います。

非常にわかりづらいです。

大体、どこにどのネジが合うか、わかりそうなもんですが、若干長さが違うとか、頭が低いとか。紛らわしいので写真に撮って場所を記憶しておきます。

ボディを開くと。

重さのローラークラッチに大量のグリスが付着しているからですかね。

ただ、ノイズは組付けの問題かもしれません。
全バラシします。

カスタムパーツに交換します。

オフセットクラッチはご自身で取り付けていらっしゃいました。

もう少し左側に寄せたいですが、ネジ穴の関係で無理ですね。
ベアリングはすべてチェックしてみましたが、大きな問題なかったですね。3度ほど入れ替えてテストしてみました。
グリスはBOREDのDELTAとALPHAを混ぜて組みます。

ローラークラッチはオイルで仕上げてみましたが、ノイズが消えないんですね。グリスをあまり入れたくないんですが、BOREDのTHETAを少し添付して馴染ませます。

嫌なシャーシャー音は消えて、巻きは軽くなりました。

だいぶ良くなったと思います。
スプールは少しチャカ付きますが、ノイズの原因はないです。原因はボディの精度の問題かもしれませんし、ローラークラッチの組付や、ローラークラッチ自体の問題かもしれません。
完全にノイズが取り切れないんですが、現状出来るところまで作業致しました。こちらで一度確認してもらえると幸いです。
ありがとうございました!
コメント