17TPXD2台目です。

オーバーホールですね。
本記事の最下部にDLCラインローラーカスタムの方法を記載しておきます。
目次
オーバーホール
使用感はこちらの方が強いですね。

スプール、ハンドル、他洗浄しました。

こちらもラインローラーDLC化します。

DLCラインローラー2BB化しました。

シム調整します。

0.05mmのシムを追加。
ローターを外すと、ローターリングにグリスが付着しています。

ボディ内部はグリスが少し変色しています。

4000xgと比べるとかなり使用感がありますね。

洗浄しました。

洗浄液の汚れです。

ウォームシャフトを2BB化します。
0.05mmのシムを追加。

ボアードグリスALPHAでグリスアップ。

ウォームシャフト、中間ギアはボアードTHETAでグリスアップです。

ドライブギアのシム調整します。

外シム、0.02mm分入れてみましたが、内シムの0.03mmのシムを抜いて、0.05mmのシムを入れました。
ガタツキが無くなりました。
組み上げます。

ローラークラッチを洗浄します。

こちらもかなり汚れていました。

ベアリングは4点交換しました。

作業完了しました。ありがとうございました。
DLC2BB化の方法
組み方を紹介します。
まず、アームカムに座金をセットします。

ワンピースベールに通します。
上から0.2mmのシムをいれて。

同じく0.2mm(外径5mm)のシムを入れます。

ベアリング、ブッシュの順に入れて。

0.8mm(外径5mm)のカラーを入れます。
※便宜上0.5mmと0.3mmのカラーとシムで0.8mmのパーツを構成しています。

ラインローラーをかぶせます。
※向きは幅が狭い方を下にしてください。

ブッシュ、ベアリングをかぶせます。

0.2mmの座金を入れます。

0.3mmの座金を2枚入れます。

グリスアップしてボルトを締め込みます。
以上です。
コメント