ギアが届いたので交換します。

あわせて読みたい


オーバーホール依頼 17ツインパワーXD C3000XG(前編)
17ツインパワーXD C3000XGのオーバーホール依頼です。17TPXDの依頼が続きます。 巻きノイズがあるということでご依頼です。 恐らくマイクロモジュールギアの異音ですね...
目次
ギア交換
BOREDのSIGMAを少量添付します。

マイクロモジュールギアにグリスを添付。

ここにグリスをつけすぎると異音が出やすいですね。
組みましたが、違和感が取れません。
原因が分からないので、ケミカルバランスを再度調整します。

中間ギアにDG06、ドライブギアにアブガルシアリールグリス。
あまり変わらないですね。ウィンウィンとしたノイズは改善しますが、まだ鳴りますし、ウォームシャフトのノイズが確認できます。
元々あったようですが、その他のノイズで検知できていなかったです。
ピニオンギア上部のシムを再検討です。

0.05mm→0.03mmへ。

ドライブギアですが、0.48mmですが、0.03mmのシムを抜きます。
この状態でもギア鳴りは改善しましたが、ウォームシャフトの違和感があります。

ピンの摩耗が認められるので、交換してみます。

あまり変化がないですね。
ウォームシャフト上下のブッシュをBB化します。かなり変色しており、多少劣化があると思います。
違和感がより顕著に出てきますが、不具合箇所の特定をしやすくなります。

ギアノイズやウォームシャフトの異音はあまり関係のないところではありますが。

長期間お待たせして申し訳ございません。
症状から、メインシャフトとウォームシャフトを交換して良化するかどうか、再検討致します。
あわせて読みたい


オーバーホール依頼 17ツインパワーXD C3000XG(仕上げ)
17ツインパワーXD C3000XGの最終調整です。前回まではギア交換をしましたが、完全にノイズが取れないので、メインシャフトとウォームシャフトを手配。 https://erengewo...
コメント