18ステラ2500SHGのオーバーホール依頼です。
ガタツキが気になるので、ハイパフォーマンスチューンでの依頼です。
オーバーホール
バラシていきます。
ハンドルノブにザラツキありです。
シムもゆがみありで、変更します。
交換完了です。
ローター、スプールなどは不具合なしです。
続いてボディ内部です。
巻きガタの原因は・・・
まず内部のケミカルですが、添付して間がない感じですね。
中間ギア付近など、オイルがかなり多めです。
ドライブギア左右にシムが入っています。
外シムが0.1mmのものが1枚のみ。
センター出しするために左右にシムを入れているようです。
ピニオンギアも上部にシムを入れていますが、ガタつきを取るためだと思われます。
洗浄しました。
ウォームシャフト下部のシム調整。
中間ギアもシム交換します。
ウォームシャフト部ですが、スミスリールグリス、
ドライブギアをIOSギアグリスで仕上げます。
純正に近い構成組むとハンドルの遊びが無くなりますが、ザラツキが出ます。恐らくこのザラツキを嫌って左右にシムを入れているようです。
最終的にはドライブギアは0.2mm分のシムを入れました。
元々入っていた、0.03mmのシムと、外シムを0.04mm分追加します。
縦のガタを取ります。
ベアリングはオイルチューンですね。かなりドライ気味で洗浄したところザラツキがありました。
ボディベアリング4点交換しました。
ザラツキが残りますので、ギアが原因ではではないかもしれませんが、パーツが届き次第交換してテストしてみます。