18ステラ 3000MHG ハイパフォーマンスチューン(前編)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

18ステラ3000MHGのハイパフォーマンスチューン依頼です。

ギアの消耗感、ハンドルのがたつき等があるそうです。ご自身でOHなさっているので状態は良いですね。

目次

オーバーホール

スプールを分解。

アームカムを分解していると、フィンがついていました。

こちらはご自身で取り付けなさったそうで、外してしまいました。エポキシパテで固定していたそうです。

とりあえず樹脂を取り除きました・・・。

少しリカバリできるか考えてみます。

あわせて読みたい
18ステラ3000MHGのアームカムにフィンの取り付け ご依頼いただいた18ステラ3000MHGですが、改造済みでアームカムに22ステラのフィンが取り付けされていましたが、誤って外してしまいました。 https://erengeworks.com/o...

ハンドルも洗浄して。

ドラググリスを添付。

ローターナットベアリングはBALBOAを添付します。

少しざらつきがありますね。

ハンドルノブ、その他ベアリングはNEMEAを添付しました。ラインローラーは社外製、フッ素グリスをご自身で添付してメンテなさっているのでそのままにしておきます。

ボディ内部です。

グリスがうまく作用して、

ざらつきがごまかせていますね。

ベアリングにはグリスが付着しています。

ピニオンギアもグリスがうまく残っています。

洗浄します。

ベアリングはピニオンギア下はざらつきがあるので、交換した方がいいと思います。いずれもNEMEAで仕上げました。

ギアが摩耗していますね。

ウェーブワッシャキャンセル

シム調整します。

ウォームシャフト下を0.35mm

中間ギアのクリアランスが大きかったですね。

0.15mmに。

ピニオンギア下は0.53mmで仕上げました。上部のシムを抜いています。

BOREDのDELTAを添付します。

その他のボディ内部はTHETAを添付します。

がたつきは改善していますが、ギアのノイズが強く出ますね。

交換のためにギアの手配しております。

あわせて読みたい
18ステラ 3000MHG ハイパフォーマンスチューン(後編) 18ステラ3000MHGですが、手配していたギアが届いたので交換致します。 https://erengeworks.com/oh-and-report/18stella-3000mhg-240703 音出しラチェットの交換 ドラグ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次