18ステラ4000XGのギアが届きました。
前回まではこちらです。
あわせて読みたい


18ステラ4000XGのオーバーホール(前編)
18ステラ4000XGのオーバーホールです。最近ゴロゴロとしてきたということでご依頼いただきました。 確かにゴロゴロとしたフィーリングがあります。ざらつきはあまり感じ...
目次
ギア交換とシム調整
ギア2点交換します。

ギアのごろ感は見た目ではわかりませんね。

前回と同じケミカルバランスで調整します。

BOREDのDELTA中心に組みますよ。
ドライブギアのクリアランスはきつい訳ではないのですが、ノイズと巻きフィーリングを考えて0.01mm分減らしました。

0.18mm→0.17mmへ。
ガラスコーティング剤で磨いて完了です。

ピカピカに仕上がりました。
汚れ・小傷・塩水をブロックするinfinity。水性だとリールなどにコーティングしてもベトつかず、竿・リール・タックルBOX・クーラーBOXなどオールマイティに使用できます!
ギアのゴロ感は解消していますが若干ノイズがあるんですよね。シムを0.01mm分抜いたのでフィーリングは良化しています。
このシム調整は好みの問題なので、どっちが正解というのはないのですが、18ステラの特に初期個体はシムがきつめの個体が多いですね。
なじんでくるともう少しフィーリングが良くなると思います。
ありがとうございました。
シマノ(SHIMANO)
¥128,000 (2025/03/17 00:05時点 | Amazon調べ)

コメント