18ステラ3000MHGのアームカムにフィンの取り付け

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ご依頼いただいた18ステラ3000MHGですが、改造済みでアームカムに22ステラのフィンが取り付けされていましたが、誤って外してしまいました。

あわせて読みたい
18ステラ 3000MHG ハイパフォーマンスチューン(前編) 18ステラ3000MHGのハイパフォーマンスチューン依頼です。 ギアの消耗感、ハンドルのがたつき等があるそうです。ご自身でOHなさっているので状態は良いですね。 オーバー...

今回はリカバリ作業を行いましたので紹介します。

目次

フィンの取り付け

フィンは加工済みのようです。この加工をうまくしてくれているので単純に接着するのみで取り付けが可能でした。

エポキシパテで固定されていたそうですが、今回はエポキシ接着剤で固定します。

無事固まりました。

アームカム自体も22ステラのような形状に加工されています。内側がフィンのような形状になっているのですが、そこを削ってフラットにしているようです。

取り付け完了です。

アームカムとワンピースベールの間隔は同じ(ラインローラーとそのブッシュが同じ)なので、接着出来れば使えるということですね。

接着したので着脱は不可です。

元々のパーツの加工が非常に精巧にできておりましたので、改造の修復ができました。お騒がせ致しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次