19オシアコンクエストLTD 301HG2台のオーバーホールです。
どちらもフォールレバーのロックリングが外れないのですが、不具合がなさそうなので、そのまま作業します。
オーバーホール(1台目)
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4879.jpg)
比較的ギアはきれいです。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4881.jpg)
ばらします。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4882.jpg)
どんどんばらしていきます。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4884.jpg)
洗浄します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4890.jpg)
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4891.jpg)
フレーム。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4885.jpg)
スプールベアリングも
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4892.jpg)
外して洗浄します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4886.jpg)
ボディ内部は3点交換します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4887.jpg)
グリスアップします。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4893.jpg)
ハンドルを洗浄します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4894.jpg)
ハンドルノブのベアリングを1点交換します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4896.jpg)
ベアリングの交換のみとなりました。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4897.jpg)
オーバーホール(2台目)
こちらの方が使用感が強いですね。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4962.jpg)
まずはハンドルノブのベアリングが外れない。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4965.jpg)
錆びていますね。
ベアリングとシムも交換します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4967.jpg)
スプールベアリング、サイドプレートのベアリングも交換します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4968.jpg)
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4969.jpg)
続いてボディ内部。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4970.jpg)
こちらはギアに青さびが出ています。
洗浄します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4971.jpg)
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4972.jpg)
ドラグのカーボン汚れですが、全体的に汚れが強いです。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4973.jpg)
ギアを交換します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4974.jpg)
ボディ内部のベアリング3点交換します。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4975.jpg)
BOREDのDELTAでグリスアップします。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4977.jpg)
全天候高粘度セミシンセティックグリスとして、ALPHAよりもワンランク、THETAよりもツーランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は2号となり、汎用では高粘度なグリスとなります。
無事完了しました。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4979.jpg)
ギア交換したので、かなり良くなりました。
![](https://erengeworks.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4981.jpg)
ありがとうございました!
コメント