オーバーホール依頼 19ヴァンキッシュ 2500S ハイパーチューン_IOSケミカルチューン(後編)

オーバーホール依頼
スポンサーリンク

ギアが届きました。

ギア交換、ラインローラー2BB化します。

ギア交換&DLCラインローラー2BB化

ギアを交換します。

前回も写真に撮りましたが、ギアが摩耗しているんですよね。

まんべんなくきれいに摩耗しているので、そこまできつくゴロゴロでもないんですがやはり違和感があります。

交換します。

IOSギアグリスを添付。

続いてラインローラーを交換です。

こっちのほうが統一感がありますね。

IOS02のオイル仕上げです。

・IOS-02PRO は中高粘度(オイルの中ではかなり粘度の高い方です)

ローター振れもないです。

組んでなじませてから、再度ピニオンギアを抜いてみます。この作業は面倒ですが、チューニングする際はグリスの量の微調整をするためにやる作業です。

下のほうにグリスがあふれているのがわかります。適量ですが、わずかに多いので、再度差し込み逆回転させてなじませます。

正回転させるとまた下に寄るんですが、これでグリスが付着して重くなることはないですね。

作業完了しました。

わずかにがたつきがあります。

ドライブギアのシムを詰めるとざらつきが出ますね。ピニオンギアも少しがたつきがありますが、いずれもシム調整しないほうがいいです。現時点で引っ張り気味に巻くとざらつきを確認できますので、元々少しざらつきがある個体だと思います。

このざらつきが気になると思いますが注油してもざらつきは取れないので、過度な注油はベアリング、ギアのグリスを流して摩耗を促進させますので注意してください。

ありがとうございました。

コメント

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930