19ヴァンキッシュ 4000MHGのオーバーホール、ハイパフォーマンスチューン依頼です。
オーバーホール
スプール、ハンドル、ローターを分解します。
スプールは社外製のドラグワッシャーが搭載されており、ご自身でメンテナンスされているようなので、そのままにしています。
汚れはほとんどないです。
ラインローラーも社外製ですが、シムが少ないので、1.2mm分追加します。
ベアリングですが少しザラツキがあるので交換しました。
0.15mmのシムが2枚入っていますが、一枚0.05mmへ変更します。
ハンドル、ローター完了です。
ボディ内部。
若干グリスが流れています。
洗浄します。
ボディ内部も汚れはほとんどないですね。
ベアリングは2点交換、ウォームシャフト下をBB化します。
Generic
¥280 (2025/01/21 15:25時点 | Amazon調べ)
ポチップ
中間ギアのシム調整。
0.2mm
ウォームシャフト下は0.43mm
ピニオンギア下は0.45mm
組みます。
ザラツキがあります。
ピニオン上下のベアリングをHRCBに交換します。
シムを再度調整します。
0.45mmから0.42mmでテスト。
最終的には0.41mmで決まりました。
スプールを乗せると違和感があります。
ウォームシャフトピンカラーのシムを減らしてテスト。
0.1mm→0.05mm。
中間ギアのシムを減らします。
0.19mm
ギア鳴りがするんですよね。
ドライブギアのシムを減らします。
0.15mm→0.14mmとしました。
BOREDのDELTAとシマノDG06で仕上げます。
全天候高粘度セミシンセティックグリスとして、ALPHAよりもワンランク、THETAよりもツーランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は2号となり、汎用では高粘度なグリスとなります。
フィーリングがよくなりました。
おそらくウォームシャフト回りのバランスが良くないのかもしれません。出来る限りノイズが無くなるポイントで組みました。
若干ルーズに組まないと馴染ませる為に空巻きするとノイズが出ますので、わずかにクリアランスを設けました。
ありがとうございました。
シマノ(SHIMANO)
¥110,000 (2025/01/22 16:42時点 | Amazon調べ)
ポチップ
コメント