19ヴァンキッシュC2000Sのオーバーホール依頼です。

先のオシアコンクエストと合計3台のご依頼です。
目次
オーバーホール
ラインローラーが社外製で、10ステラのラインローラーを流用した2BBカスタムを行います。

ローターナットベアリングにさびが少しありましたが、ベアリング自体に不具合はありません。

交換ですね。

BALBOAベースにLIGHTDUTYを少し足してやります。

ハンドルノブベアリングもBALBOAで。
BALBOAはBSLRオイルとHYDRAオイルを除く他のBORED METHODオイルと混合カスタム使用する事が可能です。
フィッシングリール、スケートボード、サイクルパーツなど、ミニチュアベアリング部及びメタルパーツ全般での使用をお勧めします。
音出しラチェットを交換します。

上部は完了です。

ボディ内部です。

グリスの量は適量だと思いますが。

ベアリングへの注油でグリスが浮いていますね。

ボディ側も同じく。

メンテナンスの難しいところでして、メインシャフトへの注油が多いとウォームシャフトのグリスが完全に抜けますし、定期的に注油することが好ましいと言えばそうなんですが、量が難しいですよね。

ボディ内部のベアリング3点を交換しました。
ピニオンギア上部はLIGHT DUTYで仕上げ、その他はグリスのままとしています。ドライブギアとウォームシャフト、中間ギアにはTHETAグリスですね。

ALPHAよりもワンランク、DELTAよりもツーランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号となり、汎用では低粘度なグリスとなります。
ローラークラッチノイズがあったので、分解洗浄し、CHIMERAオイルを添付し、クラッチリング下にシムを追加。

作業完了です。

もともと少しざらつきがある印象だったのですが、グリス抜けによる違和感が解消され、巻き心地自体は良くなりました。
ざらつき自体は完全には取れないですが、適度な巻きフィーリングに仕上がったと思います。
ありがとうございました。
コメント