19ヴァンキッシュ C2000S オーバーホール(後編)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

ギアが届いたので交換致します。

前回の記事はこちら。

あわせて読みたい
19ヴァンキッシュ C2000S オーバーホール(前編) 19ヴァンキッシュ C2000Sのオーバーホールです。 2500Sの方がギアノイズが強いものの、こちらの個体もギア摩耗感があります。アジングでの使用とのことです。 オーバー...

ギアが摩耗しているようで、巻いた際にギアのゴリ感が少し出ています。

在庫であったギアは引っかかりがあったので、新たに届いたギアに交換します。

BOREDのTHETAとALPHAを混合します。

全天候中粘度セミシンセティックグリス。全天候中粘度セミシンセティックグリスとして、DELTAよりもワンランク粘度をダウン、THETAよりもワンランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は1号となり、汎用では中粘度のグリスとなります。

グリスの量が多すぎると巻き重りが出るので、絶妙な量を添付して組みます。

作業完了しました。

ギアのゴリ感は解消しましたが、わずかにざらつく感じがあります。

ドライブギアはクリアランスをわずかに設けているので、ギアの消耗感やざらつきは抑えられていると思います。フィーリングも良くなりました。

ありがとうございました。

ノーブランド品
¥100,000 (2025/02/27 08:18時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次