19ヴァンキッシュC2000SSSをお預かりしました。
低速リトリーブ時にザラツキがあるとのこと。
オーバーホール
順番に分解洗浄、組み上げを行っていきます。自分は全部ばらしてから組むケースと個別にばらしてから組むケースがありますが、全体の汚れが強い時はとりあえず一気にばらすことが多いです。
今回のように部位や不具合が特定できている場合は、個別に作業していきます。
それではハンドルから。
洗浄して、組み上げ。
グリスはLDGで仕上げました。
スプール&ドラグノブ
こちらも洗浄して、シマノDG01で仕上げました。
続いてローター。
ラインローラーとローターとアームカムを止めるビスがカスタムされています。
IOSですね。
ローラークラッチですが、オーナー様は非常に丁寧な仕事をなさいます。
18ステラ世代の玉抜きチューンを始めてみました。テンションの掛かり具合も問題なさそうです。
洗浄してオイルアップしています。
それではボディ内部です。
リトリーブでギアの不具合であると思っていますが、数点テストして特定します。
見た目では分かりません。
まずベアリングテスト。
バラしてから洗浄、回転チェック。
問題のないベアリングに交換してから組み上げてギアの状態をチェック。
そして、メインシャフトを抜いて摺動運動を除外してチェック。
まず、ハンドルのクリアランスですが、若干詰めました。
シム0.05mm → 0.07mmのものに交換。
ギアグリスはテストの為、ボアードのTHGで組みます。
このグリスはギア系のグリスより低粘度なので、ザラツキがあると分かります。
ちょっと不細工ですが、この状態でザラツキを確認しました。
あとは、フランジシールが無かったので、ご自身でメンテナンスをされている際に取れてしまったのかもしれません。
以上作業してみて、ベアリングはほぼ問題なしで、やはりドライブギアとピニオンギアのノイズによるものでした。
メインシャフトを入れた状態にするとノイズが増加するんですが、抵抗がよりかかることでノイズが増幅されていると思われます。
また、クリアランスを出来る限り詰めることでもノイズが顕著になります。18ステラのドライブギア(バリアギア)ピニオンギアの交換にて、パーツ手配中となります。
届き次第作業再開します。
コメント