アブガルシアのモラムのオーバーホールです。

初見です。

目次
オーバーホール
順番にばらしていきます。

癖で先にギアボックスを開けてしまいました。

本来、ギアボックスだけを取り出し、スプールを抜くことが出来るようです。
まあ、ギア内部から分解していきます。

ドライブギア周りまで分解して洗浄します。

相当汚れがありますね。

クラッチパーツにもグリスが固まっています。

あと、

ここが割れてました。

単純に接着剤で固定されていたような跡がございます。その為、組み上げる際に接着剤で固定しました。
突発的に外れるような箇所ではないので、使用には問題ないと思います。

コグホイールが少し圧入気味に入っているので、テコの原理で押し上げると外れます。

ハンドル軸のベアリングを交換してテストしますが、変わらないので戻しました。

グリスアップして組みます。

フレームも洗浄します。

汚れがたまっていましたが、綺麗になりました。

スプールとレベルワインド周りを分解します。

スプールベアリングも外して洗浄します。

サイドカバーを組む際に、

位置を合わせないとダイヤルの数字が狂いますね。

スプール、ギアボックスを組みます。

作業完了しました。

全バラシで洗浄して組み上げたので、綺麗になりました。ベアリングはほとんど気にならない状態なので、交換なし、ギア周りのグリスアップを行いました。
ありがとうございました!
コメント