PENN PURSUITⅢ 2500のオーバーホール(前編)

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

PENNのPURSUITⅢ 2500のオーバーホール依頼です。以前にご自身でOHなさって組めなくなったそうです。

摺動運動で違和感があります。

目次

バラシ、不具合箇所

とりあえず不具合箇所を特定します。

初見のリールなので、順番にばらしていきます。

パーツの向きを記録。

ボディ内部です。

ぱっと見た感じは不具合箇所はわかりませんでした。

洗浄しました。

グリスの色ですかね。

まずはここですね。

ドライブギアのオシレートギア部の歯が欠けています。これががたつきの原因ですね。

あとは摺動子のパーツにも若干の破損があります。

穴が開いていますが、ここは問題なさそうです。

ネジを固定する部分が破損しています。

ここはねじをしっかりと締めこめばそこまで動かないので、問題ないといえばそうですが、少し長めのねじを入れればもう少し固定できそうです。

PENNのリールの修理

このPURSUITというリールは総代理店のピュアフィッシングジャパンさんではこのリールは対応していないようで、平行輸入品が市場に回ってきているようです。

現在は代4世代が現行機で、パーツ自体は海外で発売しているようですが、海外発送していないそうですね。

あわせて読みたい
PENN PURSUIT III REEL SPECS Penn Pursuit III 3rd Gen fishing reel information concerning reel specs, line capacity, gear ratio, etc

別でドライブギアは何とか同じものを見つけました。パーツを手配次第修復致します。

ただ、摺動パーツは見つからず。アメリカ製?でねじの規格が違うので、対象のネジのみを仕入れるのもちょっと難しいかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次