ダイワスピニング、トーナメントZ 4000itのオーバーホール依頼です。

目次
オーバーホール
結構滑らかなんですが、ここを開けると。

グリスが黒くなっています。
メインシャフトを抜いてから。

ローターを外します。

ローター、スプール、ハンドルを洗浄します。

グリスアップ。

中々な汚れ具合です。

続いてボディ内部です。

グリス汚れではなく、金属の粉ですかね。

かなり堆積しています。

バラシていきます。

洗浄します。

真っ黒です。

BOREDのALPHAをドライブギアに。THETAはウォームシャフトに添付します。

全天候中粘度セミシンセティックグリス。全天候中粘度セミシンセティックグリスとして、DELTAよりもワンランク粘度をダウン、THETAよりもワンランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は1号となり、汎用では中粘度のグリスとなります。
ALPHAよりもワンランク、DELTAよりもツーランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号となり、汎用では低粘度なグリスとなります。
ベアリングも少しシャーシャーしていましたが、ザラツキなどもなかったためそのまま組みました。
結構しっかりグリスアップしたので少し巻き重り感があるかもしれません。やはりドライブギアが摩耗しているので、ギアのゴロ感が目立ちますね。

作業完了です。
ありがとうございました!
コメント