修理依頼 08ステラSW 4000XG 破損したローターの固定ボルトの除去

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

08ステラSW 4000XGの修理依頼です。

ローターとアームカムの隙間が気になったそうで、締め込んだところ固定ボルト(ネジ)が折れてしまい内部にボルトの一部が残ってしまったそうです。

目次

ネジの除去

ネジを取ります。

ルーターで穴を開けます。

ダイヤモンドビットとドリルビットで開けます。

まっすぐ入れば問題ないです。

なんとか開きました。

マイナスドライバーを噛ませて取ります。

無事取れました。

オーバーホール

カバーも破損していました。

恐らくローターを締め込んだ際に折れたんでしょうね。

この部分は固定しなくても大丈夫なので、一応接着剤で固定します。

ローターガードから抜かないと左右のカバーは外れない設計ですね。

ローター、ハンドル、スプールを分解洗浄します。

ここまでの汚れです。

ラインローラーベアリングを交換します。

ローター、スプール、ハンドルはおわりました。

続いてボディです。

違和感はないですね。

洗浄します。

汚れはそれほどでもないですね。

ピニオンギア内部に錆があるので研磨します。

グリスアップ。

グリスはシマノソルト用のDG13です。

組みます。

固定ボルト手配中です。

現在、仮止めしているので届き次第仕上げます。

固定ボルト取り付け(9/7追記)

固定ボルトが届きました。

13ステラSW4000XGのものを流用します。

軸が短いので、シム調整します。

0.6mm分かさ増ししました。

クリアランスバッチリですね。

完了です。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次