17ツインパワーXD 4000XGをお預かりしました。

いわゆるクロスギアのコツコツの異音からくるギアノイズの対処ですが、シマノさんにだしても中々治らなかったとのこと。
ご自身で調整したみて、異音が改善しないので、ご依頼頂きました。

原因の特定
Xプロテクトとローターが無印ツインパワーとの違い。

撥水処理していますので、一応触らない様にしておきました。

このパーツも同様ですね。

ここから下はほぼツインパワーですが、内ゲリアタリの位置が逆で、16ヴァンキッシュと同じ構造です。ローターが16ヴァンキッシュと同じなので当たり前と言えばそうですが。

ボディ内部も綺麗でした。

このパーツかなと予想して入れ替えてみましたが。

摺動子付近でもなさそうで。
ベアリングの問題かとも思いましたが、そうでもないようです。

全バラシから洗浄します。

ボディも歪みなどは確認できません。

メインシャフト。
右側が今回依頼の17ツインパワーXD4000XGです。左側は15ツインパワー3000HGMです。

素材の違い(番手で素材がアルミからステンに変わるようです。)はありますが、構造やパーツ問題はないので、入れ替えてみても異音が解消しない。

摺動子の問題でもなさそう。
ボディの問題を疑ってみて、15ツインパワーと17ツインパワーXDの中身をごっそり入れ替えてみましたが。

やっぱりボディは問題なし。
以下は中身が17ツインパワーXDで、ボディは問題のない15ツインパワーですが。

やはり異音がします。

以下は中身が15ツインパワーで、ボディは17ツインパワーXDですが。

異音がしません。

たぶん、ボディは問題ないでしょう。

結局入れ替えてみて。

ウォームシャフトも影響がなく。

4000XGと3000HGMだと摺動運動の幅が違います。

3.5回転と2.5回転なので、巻き上げる回転数も違います。


中間ギアS、ウォームシャフトギアもたぶん大丈夫です。


中間ギアL、ピニオンギア、ドライブギアの3点はギア比が異なる為、検証できずでした。

問題は、恐らくギア3点か、メインシャフトとの組み合わせの問題だろうということで、中古でギアを取り寄せます。
コメント