シマノリール– tag –
-
【シマノリール】【ラインローラーBBチューン4】汎用スピニングにおけるラインローラーベアリングの選択について
ラインローラーからカラカラと異音が・・・。 汎用スピニングリールで巻き感が重要だとか、軽さが重要だとか、感度が重要だとか、・・・色々とリールを選ぶ基準があると... -
【リールメンテナンス】シマノリールのローラークラッチの分解・組上のポイントと注意点(18ステラ世代Ver)
18ステラ世代の低摩擦ローラークラッチですが、14ステラ世代のローラークラッチより形状がより小さく繊細に進化しました。その為、パーツの組み上げ難易度が格段に上が... -
【リールメンテナンス】シマノリールのローラークラッチの分解・組上のポイントと注意点
シマノのリールの中でも、 一度バラしてしまうと組み上げることが難しいパーツの一つがローラーベアリングです。 今回、組み上げを失敗したので、同じ轍を踏まない様に... -
18ネクサーブ c2000s フルカスタム
18ネクサーブのフルカスタムレポートです。 そのままだと少々心配な点はラインローラーとベールの開閉、ローターブレーキですね。 ・ワンピースベール化、ラインローラ... -
カスタムレポート 17サハラ 4000XG フルカスタム ワンピースベール化(15ストラディックのベールの流用)
17サハラ4000XGの最終カスタムです。 今回は17サハラ4000XGのフルカスタムの全解剖です。 15ストラディックのワンピースベールを17サハラに移植するという内容。 この改... -
2018年シマノリール 18ナスキー500 インプレ
13ナスキーを手放すことに決めてから、購入しようと思っていたリールが18サハラ500でした。しかし、購入したのは18ナスキー500。 スペック このサイズ、この自重は魅力... -
2013年シマノリール 13セフィアBB C3000S インプレ
16ストラディックCI4+C2000Sの購入してから、クロスギアモデルの2機目となる13セフィアBBC3000Sを先日購入しました。 今回は使用したインプレッションとオーバーホール... -
16ストラディックCI4+ 改造計画(5)ZPIマシンカットアルミノブナロー(レッド)のセッティング
先日、ZPIマシンカットアルミノブナロー(レッド)をメルカリで購入しました。 これで、ストラディックCI4+の外観のカスタマイズは一通り完了です。 オフィスZPIとは? ... -
シマノリール 13ナスキー C3000 フルカスタム 7BB化+ワンピースベール
13ナスキーの最終形態です。 正直、ここまで改造するとほかのパターンを考えれるので、一概には最終形態というのには語弊がありますが、現状のカスタマイズで現実的な範... -
シマノリール 17セドナ 2500HG フルカスタム 7BB化+ワンピースベール
セドナのフルカスタマイズを紹介します。 カスタマイズの特徴は、リールそのものを加工することです。 これ以上できない訳ではありませんが、メリットが感じられないカ...