16BB-XデスピナC3000DXGのオーバーホール&ヤエン音出しカスタムのご依頼です。

オーバーホールを同時に行っていきます。
オーバーホール
全体的にオイルアップが行き届いています。

ラインローラーは注油しすぎなのか、使用頻度が高いからか、少しシュルシュル感が出ています。
ローター裏のグリスが少し抜けていますね。

新品では裏面がグリスがもりもりです。そこまでグリスを添付しなくてもいいのかもしれませんが。
洗浄します。

ローター振れがあるので、以下に交換してテストしました。

ラインローラーのネジとワッシャーを交換して振れが収まりました。
なお、ラインローラーのシュル感があるので、ラインローラー2BB化のご希望と言うことで組みなおします。

以下に交換します。

高耐食ベアリング2点、

DLCラインローラーへ交換です。

ラインローラー内はBOREDのNEMEAで仕上げています。


ハンドルノブはグリッチオイルのロサで仕上げました。
ボディ内部です。

ベアリングからオイル注油していると思いますが、グリスが流れていますね。
ドライブギアのグリスも流してしまっているように思います。

洗浄します。

ドラグ部のグリスの色ですが、全体的に注油頻度が高いと思います。

注油することで、各パーツの保護につながりますが、オイルを中心に注油するとグリスが抜けて保護できなくなります。
あと、ドライブギアのフタのようなパーツが外れていました。

メタルロックで固定。

ベアリングは1点交換です。

ドライブギアのハンドル側(ボディ側)です。
フタ側も若干ノイズが出ていますが、そのまま使えそうです。BOREDのNEMEAでオイル仕上げにしています。
ドライブギアをグリスアップします。

BOREDのALPHAですね。
少しまとわりつくので若干巻き重り感が出るかもしれませんが、馴染むとギアの保護と巻きフィールが良くなると思います。
いったん組みます。

続けて、音出しカスタムです。

作成したピンを取り付けます。

特に穴などはあけずに音出しパーツをつけています。

テンションを調整して、作業完了しました。
だいたい25g~30gでずるずると出るように仕上げてます。
ありがとうございました。

コメント