当サイトは記事内に広告(アフィリエイト)を含む場合があります。

改造依頼 16BB-X デスピナ C3000DXG オーバーホール&ヤエン音出しカスタム

スポンサーリンク

16BB-XデスピナC3000DXGのオーバーホール&ヤエン音出しカスタムのご依頼です。

オーバーホールを同時に行っていきます。

オーバーホール

全体的にオイルアップが行き届いています。

ラインローラーは注油しすぎなのか、使用頻度が高いからか、少しシュルシュル感が出ています。

ローター裏のグリスが少し抜けていますね。

新品では裏面がグリスがもりもりです。そこまでグリスを添付しなくてもいいのかもしれませんが。

洗浄します。

ローター振れがあるので、以下に交換してテストしました。

ラインローラーのネジとワッシャーを交換して振れが収まりました。

なお、ラインローラーのシュル感があるので、ラインローラー2BB化のご希望と言うことで組みなおします。

以下に交換します。

高耐食ベアリング2点、

通常のステンベアリングよりも格段に耐食性に優れたベアリングです。 特に海水での使用にオススメ!

DLCラインローラーへ交換です。

ラインローラー内はBOREDのNEMEAで仕上げています。

BORED METHOD DIVISIONオイル製品中で中粘度長寿命低摩擦オイルをコンセプトとするNEMEAオイル。 既存製品のCHIMERAオイルで想定したコンセプトを継承し、更に海水にも完全対応した防錆性と高負荷にも耐える摩耗性を強化しながらもヌル付きやベト付きを極力排除したサッパリとしたフィーリングにより、機構や摺動を伴う動きを損なわず油膜の「耐久性」を重視したオイルとなります。

ハンドルノブはグリッチオイルのロサで仕上げました。

粘度UP 防錆特化型 ●グリッチオイル独自の特殊潤滑添加剤を配合することにより中粘度でありながら納得のいく潤滑性能と耐摩耗性能を発揮。

ボディ内部です。

ベアリングからオイル注油していると思いますが、グリスが流れていますね。

ドライブギアのグリスも流してしまっているように思います。

洗浄します。

ドラグ部のグリスの色ですが、全体的に注油頻度が高いと思います。

注油することで、各パーツの保護につながりますが、オイルを中心に注油するとグリスが抜けて保護できなくなります。

あと、ドライブギアのフタのようなパーツが外れていました。

メタルロックで固定。

チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)によく接着します。

ベアリングは1点交換です。

ドライブギアのハンドル側(ボディ側)です。

フタ側も若干ノイズが出ていますが、そのまま使えそうです。BOREDのNEMEAでオイル仕上げにしています。

ドライブギアをグリスアップします。

BOREDのALPHAですね。

少しまとわりつくので若干巻き重り感が出るかもしれませんが、馴染むとギアの保護と巻きフィールが良くなると思います。

全天候中粘度セミシンセティックグリス。全天候中粘度セミシンセティックグリスとして、DELTAよりもワンランク粘度をダウン、THETAよりもワンランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は1号となり、汎用では中粘度のグリスとなります。

いったん組みます。

続けて、音出しカスタムです。

作成したピンを取り付けます。

特に穴などはあけずに音出しパーツをつけています。

テンションを調整して、作業完了しました。

だいたい25g~30gでずるずると出るように仕上げてます。

ありがとうございました。

HAGANEボディと防水機構・コアプロテクト、流線型のレバーブレーキ、マグナムライトローターを採用。
 

コメント

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930