改造依頼 19レボビースト 40HS ドラグサウンドチューン&オーバーホール

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

19レボビースト 40HSの改造とOH依頼です。

ドラグサウンドチューンを施します。

目次

オーバーホール

砂がかなり回っています。

ここも。

ボディ内部にも。

ベアリングにも付着しています。

フタにも砂です。

バラシて洗浄します。

汚れが強いですね。

砂とギアが削れているようです。

巻きもゴリ感がありましたので、ギア交換が必要だと思います。

ベアリングのダメージはそれほどでもないんですが、ドライブギア軸のベアリングを交換します。

シム調整。

ただ、ベアリング下のガタはあまりないですね。

上部のシムを手配します。

サイドプレートも砂があったため、開閉の時に砂が噛みますね。

バラシて洗浄しました。

ハンドルノブを洗浄して。

片方のみシムを追加。

ドラグサウンドチューン

ドラグワッシャーの形状が変わります。

元の厚みは4.83mmでした。

元々のワッシャーを1枚流用し、ドラグパーツを置換します。

音出しパーツの角度を少し弱めてやります。

※上写真は音が小さくなり過ぎたので、もう少し角度を戻しています。

BOREDのSIGMAとDELTAでグリスアップします。

SIGMAをアップグレードさせた最も高粘度で強粘着なグリス。オリジナル耐水防錆添加剤の配合により海水使用に完全対応。 他のMETHODウレア系グリスとの混合で耐久性や静寂性を付加。
全天候高粘度セミシンセティックグリスとして、ALPHAよりもワンランク、THETAよりもツーランク粘度をアップさせ、グリスの粘度を示すちょう度は2号となり、汎用では高粘度なグリスとなります。

組みます。

ドラグサウンドは無事に完了しました。

やはり巻きが少しゴロゴロなので、ギア交換した方がよさそうです。

ギア交換(6/24追記)

ギアが届きました。

入れ替えてみます。

シム調整しますが、各部のクリアランスが大きく調整はほぼ不能ですね。

BOREDのDELTAとSIGMAを添付します。

ギアのコロコロしたフィーリングが改善しました。

ありがとうございました。

Abu Garcia
¥28,600 (2025/01/12 21:16時点 | Yahooショッピング調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次