オーバーホール依頼 21タトゥーラTW 300XHL BOREDケミカルチューン(後編)

チューニング依頼
スポンサーリンク

前回まではこちらです。

破損したパーツが届きました。

インナーチューブ(ドラグカラー)の納期が遅くなるということでしたが、ピニオンカラーと同じタイミングで届きました。

交換します。

BOREDの新製品NEMEA(ネメア)

BORED METHOD DIVISIONオイル製品中で中粘度長寿命低摩擦オイルをコンセプトとするNEMEAオイル。 既存製品のCHIMERAオイルで想定したコンセプトを継承し、更に海水にも完全対応した防錆性と高負荷にも耐える摩耗性を強化しながらもヌル付きやベト付きを極力排除したサッパリとしたフィーリングにより、機構や摺動を伴う動きを損なわず油膜の「耐久性」を重視したオイルとなります。

をワンウェイクラッチに添付します。

ギアはSIGMAを添付してみたところ、ギア以外のクラッチヨーク等に付着したグリスが重たく異音が発生したので、OMEGAを多めに添付して。

全天候超低粘度セミシンセティックグリス。THETAよりもハーフランク粘度をダウンさせ、グリスの粘度を示すちょう度は0号-とした超低粘度なグリスとなります。

余分なグリスをふき取りました。粘度調整でSIMGAを足す位の方がフィーリングがいいですね。

DELTAをベースにハーフランク粘度を上げた最も高粘度なグリス。METHODウレア系グリス中で最も高い粘着性と減摩性。他のMETHODウレア系グリスとの混合で粘着性を付加

巻き感の良い状態に生まれ変わりました。

ありがとうございました。

待望のヘビーライン対応TWS搭載機。ビッグベイト・ジャイアントベイトでのモンスター狙いに。ソルトにも対応。
 

コメント

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930