01ステラSW 4000HG 回転時時々違和感がある、オーバーホール

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

01ステラSW4000HGのオーバーホールのご依頼です。

回転時に時々違和感があるそうです。外観が非常にきれいな01ステラSWです。ここまできれいな01ステラSWはなかなかお目にかかれません。

目次

回転時の違和感の原因は?

原因はこちら。

フリクションリングの溶解です。取り除けば解消ですね。後ほどOリングを装着します。

オーバーホール

ラインローラーも固着なしでパーツにも破損はありません。

ローター周りの不具合なし。

ハンドルのするすると取れます。

ドラグ周り。

上部洗浄しました。

きれいな状態です。

01ステラSWだと固着や潮の結晶、腐食があったりするのものですが、それが全くありません。

シムが少し多いです。純正ハンドルで組み戻します。

ラインローラーベアリングは純正グリスで仕上げます。

ドラググリスはDG12を使用しました。

続いてボディ側へ。

ローラークラッチの汚れ。

ボディ内部はスプレーグリスでシューっとした痕跡があります。

スプレーグリスで均一化された状態です。

スプレーグリスだとドライブギアにかかる負荷に耐えられない可能性があります。

ばらしていきます。

ALL分解、洗浄完了です。

洗浄液の汚れです。

ボディ4点ベアリング交換します。

ベアリングに消耗感が出ておりました。

ドライブギアはDG13を添付。

Oリングを装着します。

ローターナットベアリングもシュルシュルノイズが出ているので、交換しました。

1次作業完了です。

ハンドルノブ交換

ゴメクサスのタイプBノブに交換です。

01ステラSWですが、通常タイプBのノブはそのままつきません。

ベアリングのサイズに注意。

付属のベアリング一点使用しますが、外側は厚みが2.5mmのベアリングに交換です。

プラシム1枚のみ残し、

0.1mmのシムを追加にて調整を行います。

BSLUで仕上げました。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次