10ステラに引き続き18ステラC2000SHGのオーバーホールです。

ベールアームを交換希望でご依頼いただきました。極力パーツ交換する方向で作業いたします。
ハンドル曲がり
ハンドルに曲がりがございました。

ねじれてますね。

内側に曲がって、軸が外側に少し沿っている状態です。
手曲げで修正しました。

実際にリールにつけて巻いてみましたが、違和感がかなり消失したと思います。
オーバーオール
ラインローラーはフッ素グリスがしっかりとブロックしていますね。

上部を洗浄しました。

スプールを純正グリスで仕上げます。

ハンドルノブは10ステラと同様、BSLRを使用。

ボディ内部です。

グリスが多めです。

ベアリングにもグリスが浮いています。

洗浄しました。

ボディ内部の汚れです。

ベアリングですが、ピニオン上以外の3点を汎用ステンレスに交換します。

ドライブギアですが、少し摩耗痕が出ていますね。

ギアを交換します。

シムをチェックします。

ピニオンギア上部にシムが載っていましたが、ここは不要ですね。
グリスアップして仕上げます。

ウォームシャフトのみBOREDのTHETAを使用し、中間ギアはDG06、ドライブギアはスーパールブを添付します。
ハンドルのシム調整を行います。

0.65mm追加。
ローターナットベアリングがシャラシャラなので、ベアリングを交換します。

高耐食ベアリングに交換です。

ブッシュも22ステラのものを流用します。

3回ほど組み直しました。

作業完了しました。

ベールは交換前ですが、一通り作業いたしました。ギアとベアリングの交換で滑らかな仕上がりになりました。
パーツを手配しますのでしばらくお待ちください。
アームカム交換とベールのバフ掛け
アームカムが届きました。ベールは交換不要とのこと。

フッ素グリスを添付。

交換完了です。ベールの傷が目立っていたので、研磨後バフ掛けいたしました。

ピカピカになったと思います。
ありがとうございました。

コメント