15ツインパワー 4000XG スプールが上下しない修理

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

15ツインパワー4000XG スプールが上下しない症状があり修理のご依頼です。

目次

不具合の原因

ボディを開きます。

メインシャフトの摺動部が破損。

抑え板が変形しています。

メインシャフトを発注します。

オーバーホール

メインシャフトが届くまでとりあえずOHを先にしておきます。

ラインローラーが固着。

なかなか取れない。

内部ステンレスのカラーが固着。固定軸を破壊して取り外します。

結構時間がかかりました。

ギアの状態をチェック。

傷が入っていますね。

これは交換が必要ですが、パーツがあるかどうか。こちらも手配します。一時期15TPは修理不能表記でしたが、直近で修理不能表記ではなくなってました。

販売終了から6年間なので、20TPがリリースされた20年から6年であれば、来年から修理不能となってしまいますね。

なお、ローターにも欠けがあります。

これはローター下がりの原因になるところです。

また、スプールを見てもわかりますが、汚れが結構ついています

ドラグワッシャー。

すべて分解して洗浄。

超音波洗浄液ですが、少し濁ってますね。

内部に溶剤を入れて洗浄していますが、かなり汚れが出てました。

ラインローラー部のパーツ交換です。

NEMEAとLIGHTDUTYを添付して、ラインローラーを装着。

ドラグワッシャーは純正グリスを使用。

上部完了です。

ボディ内部も洗浄完了です。

パーツクリーナーの汚れです。

パーツクリーナーでグリス、オイル汚れを除去してから、超音波洗浄を行っておりますので、超音波洗浄で汚れが目立つ場合は油汚れ以外が多く蓄積していたということになります。

ボディ内部ですが、ベアリング4点交換します。

BOREDのDELTAを添付。

スプールは摺動しないですが、ひとまずOH完了です。

ギアとメインシャフト待ちとなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次