TATULA TW 300XHLのオーバーホールのご依頼です。ハンドルを回すと「シャラシャラ」「ジージー」と音が鳴り、巻き心地が悪いとのことです。

カチカチとノイズがありますが。
目次
オーバーホール
分解します。

ちょっと見えにくいですが、

クラッチツメ、ストッパーが外れているんですよね。これが原因かと。

では順番に分解です。
スプール受けベアリングは問題なしですね。純正グリスが添付されています。

ALL洗浄完了。

汚れです。

ベアリングチェックすると、ピニオンギア受けベアリング1点少し固着気味でスムーズに動かないです。

こちらを交換します。
ドライブギア軸にグリスを入れます。

プラギアもメンテナンスグリス104を添付。
耐久性に優れたリール可動部専用グリス。SLP WORKS技術スタッフ陣が実際に使用しているグリス。
ストッパーをセッティング。

グリスアップです。

サイドカバーを取り付けしても、つかない。。。。バネの向きが逆でした。

スプール受けはBOREDのNEMEAを添付しました。

ハンドルノブベアリングを1点交換です。

またクリアランスがバラバラなので、シム調整を行いBSLUを添付して仕上げました。

作業完了です。
仕上がり像がわからずに少し迷子になってしまったのですが、ブレーキがかかると巻き重り感が出るんですけど、これって正常ですかね。
ブレーキ0で巻きノイズなし、10位でちょっと抵抗感ありとなっていたので、グリスの量の微調整を行いました。
ありがとうございました。
コメント