20メタニウムのドラグサウンドチューンのご依頼です。OHなしで作業いたします。

鮎の友釣りで使用されているそうです。ドラグすべりがスムーズになるよう調整します。
用意したパーツはこちら。

ドラグパーツを一式交換します。
目次
ギア加工
ボディを開けます。

交換パーツ、ギアを取り出して洗浄します。

ラチェットがフレームに当たらないことを確認。

穴あけ完了です。

縁ギリギリに開ければOKです。

ドラグワッシャーをセットして、音出しパーツを乗せて組んでいきます。

音出しラチェットを装着。

このまま仕上げると純正よりドラグが締まった状態になります。ちょっとテンションがかかった状態なので、シムを1枚抜いてしまうとゆるゆるに調整可能です。

作業完了しました。

ズルズルと出るレベルに調整しております。

ありがとうございました。
シマノ(SHIMANO)
¥30,631 (2025/04/14 21:18時点 | Amazon調べ)

コメント